アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カーシェアリング・プログラムに関する記述です。

One possible solution is car sharing.
A group of people share cars, and share the expenses as well.

Over the past ten years a sophisticated system of car sharing has developed in Europe.
There are now more than 15,000 subscribers in over 200 organizations sharing vehicles,
thus avoiding buying their own cars.
The impetus has been to protect the environment by reducing the number of cars
produced – the amount of energy required to manufacture a car is nearly equivalent to
the amount of energy used in two years of operation – as well as to reduce the amount
of parking space needed. An average of 12 to 20 people can share a single car.

下から4行めの文ですが、
A as well as B の部分、Aに動名詞、Bに不定詞が入っています。

byに続くのでAに動名詞が来るのは理解できます。
Bが動名詞でなく不定詞なのはなぜでしょうか?


よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

確かに単語的には reduce が共通していますが、


A as well as B の
A は
to protect the environment by ... ―ではさまれた部分含む、
B は
to reduce the amount of parking space needed
です。

つまり、by ~ing の部分は A の一部にすぎません。

(カーシェアリングで)目指すものは~することだ。

の~すること、の部分が、A と B それぞれの不定詞句です。

A:車の生産数を減らすことによって、環境を保護すること、

B:車の駐車スペースを少なくすること

d-moveon さんはおそらく、
by reducing ~「生産数を減らすこと」と
to reduce ~「駐車スペースを減らすこと」
が両方、環境を保護するために
ようにお考えになったのでしょうが、
駐車スペースを減らすことが直接環境保護となるのか。

もしかするとそうなのかもしれません。

でも、この英語を普通に受け取ると、
上のように判断するしかありません。

筆者が書いている途中で混乱したのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>by reducing ~「生産数を減らすこと」と
>to reduce ~「駐車スペースを減らすこと」
>が両方、環境を保護するために
お汲み取りいただきありがとうございます。
おっしゃるとおりです。

>でも、この英語を普通に受け取ると、
>上のように判断するしかありません。
長文からの抜粋であり、
情報の少ない中でご回答いただくことになり
申し訳ありません。
ご回答いただき本当にありがとうございました。

もう一度よく考えてみます。

お礼日時:2018/01/01 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!