アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会の一部の範囲が

平安時代に活躍した人物とその業績まで
なんですけど、

平安時代って鎌倉幕府が開かれるまで
ってことだから、
平清盛や源頼朝とか壇ノ浦の戦いとか
そこまで入るんですか?

それとも、
藤原頼通が平等院鳳凰堂を開いた までですか?

教えてください!中学の歴史です

A 回答 (2件)

ベストアンサーがでたようですが、一応「時代区分のやり方」を説明しておきます。



時代区分というのは主に
・支配者が変わったとき
・為政者が変わったとき
・首都が変わったとき
に区分されます。

日本には王朝の交代はありませんが、外国では支配する民族(王朝)が良く変わります。隣の中国での隋・唐は支配者が変わったことによる王朝交代ですが首都は変わっていません。その後の元・明・清は元王朝がモンゴル民族・清が満州民族による支配王朝で、明は漢民族の王朝と言う違いがあります。

日本の場合為政者が変わると時代区分が変わります。鎌倉幕府も室町幕府も江戸幕府も、そして現代の内閣総理大臣もすべて日本の王朝である天皇から「あなたが政治をやってね」と指名されて為政者になることは同じですが、依頼される家系が違うと「違う為政者」として扱われます。鎌倉幕府は源家でのちに北条執権、室町幕府は足利家、江戸幕府は徳川家です。

また、首都が変わると時代区分が変わります。大和朝廷が実権を握っていた奈良時代~平安時代まで、奈良の都や平城京などに首都が変わり、平安京=京都で最終的に落ち着きます。

ですから平安時代は「鎌倉幕府ができて鎌倉に首都を定める前まで」がその時期になる、ということです。
    • good
    • 0

何で同じ話を連投するの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!