アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんこんばんは、質問させて下さい。
不定詞の問題です。
I suggest ( ) his own business.

A:him to start, B:that he start, C:him starting, D: that he started
私はAを選びましたが、答えはBでした。
Bには3単現のSがないのにどうして正解なのでしょうか?
たしかsuggest+不定詞でsuggest 人 to 不定詞なはずですが。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

suggestは、後ろにthat節をとることが出来ますが、その際、動詞の前に、shouldをつけるという規則があります。


だから、本当は、
I suggest that he should start〜
で、助動詞shouldの後ろは動詞の原形ですね。そして、このshouldは省略することが出来るので、shouldを取ると
I suggest that he start〜と、startが原形のまま残るのです。なので3単現のsはつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすみません、アドバイスありがとうございました。
英語には不思議なルールがありますね。

お礼日時:2018/02/26 00:47

意味的には動詞の意味が違うだけで


tell/ask O to do と似ています。
でも suggest にはこういう用法はありません。
suggest him 自体が使われず、
彼に提案するは
suggest to him です。
suggest him だと
彼を(何かの仕事などに)推薦するのような意味になります。

この原形 start はここで FAQ のトップ3と言えるような質問です。

suggest/demand/order など要求、提案、命令を表す動詞に続く節の動詞は
should 原形か
いきなり原形

should の省略と思えば楽です。

テストでは
he start と三人称主語で出したり、
it be done
のように be を正解にするというのがパターンです。
suggested となっても時制の一致で過去にならないとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすみません、いつもアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2018/02/26 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!