アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Children (brought up) by bilingual parents may naturally learn two languages.

この英文の()内が、were brought upでは駄目な理由を教えてください。おねがいします!

A 回答 (2件)

were を付けると、修飾節ではなくて文全体の動詞として働きます。

そうすると、may~ が元々動詞として働いているため、文として成り立ちません。かっこの中は children を修飾するものとして働いており、who were が省略されたものと考えるのが分かりやすいでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

ご丁寧な解説ありがとうございます!省略されているという発想になりませんでした…(-_-;)わかりやすいです、助かりました!

お礼日時:2018/01/06 00:58

おっしゃる通りBring up は育てるというフレーズですから、子供は必ず受け身になります。

ですが、この下記の場合、動詞で使うのみになります。その時の動詞がwereです。
The children were brought up by bilingual parents.
しかしここではどういう子供かという修飾の役割をしていますのでBrought upは動詞の役割はありませんので、動詞のwereはありません。
下記のようにwhoをつけると分かりやすいですかね。 英語は面倒ですね。
Children who brought up by bilingual parents may naturally learn two languages.

https://www.macmillandictionary.com/us/dictionar …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

なるほど!!よくわかりました(^^)
本当に英語は面倒です…回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/06 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!