アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の初心者です。
やさしい英語で書かれたラダーシリーズの中でももっとも優しいレベル1にでてくる一節に関する質問です。
英語の初心者でも読めると思い購入したのですが、私の知識ではまったく歯が立たず、英語の得意な方、文法と訳し方についてやさしく教えて頂けないでしょうか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
童話にでてくる文: She kept still until she felt strong enough to speak.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の知識では「話すために十分強いと感じるまで彼女はじっとしていた。」となってしまい、まったく意味不明な日本語になってしまいます。 

質問趣旨:この文の訳が知りたいのではなく、この文を例にして今後、自分では訳せない文書がでてきた場合にどういう手順や方法で訳していけばよいのかをの知りたいのです。

質問内容
※回答は重複となる部分もあるかもしれませんが、意味があって分割しています。
 大変お手数ですが、それぞれの質問毎に回答をお願いします。

質問1 この文は文型でいうとどれに該当しますか?

質問2 上記の文を、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)、補語(C)などに分解していただけないでしょうか。

質問3 この文を直訳と意訳してください。

質問4 どのような文法ルールを適用すれば、回答頂いた訳になるのか超初心者でもわかるように教えて頂けないでしょうか。

A 回答 (5件)

質問者さんの直訳には問題ないと思いますよ。

多分一番ひっかかったのは「強いと感じるまで」の部分でこれは文法ではなく表現の問題ではないかと。

feel strong - 強いと感じる
 心が強いと感じる ⇒ 心の準備ができた
 身体が強いと感じる ⇒ なんらかの理由で口もきけないほどに弱っていた状態が回復した

文脈がないのでどう言った訳が一番そのお話に適切かはわかりませんが "feel strong" には様々なニュアンスがあるので文脈から「どの強い」なのかを判断するしかありません。


「彼女」がもしこの文章の前に「話すこともままならないほどのショックを受けた」としたら「そのショックから十分に回復するまでじっとしていた」のような感じになります。

要はこの文章の前になんらかの理由で「しっかり喋ることもできない程心か体か両方が弱い(weakな)状態」だったのでその「弱まっていた状態が強く(strong)/回復するまで待つ必要があった」のような感じでしょうか。

weak ⇔ strong


文法だけではなく文脈からふわっと読み解く必要もあると言うことではないかと。その為にはできるだけ多くの文章に関わることかもしれません。日本語と英語両方とも。あとは翻訳されたものを読むと大分英語的表現に慣れたりもすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hitumabusi2017さま、回答ありがとうございます。
私の直訳で合っていたのですね。
"feel strong" には様々なニュアンスがあるので文脈から「どの強い」なのかを判断するしかないのですね。
いろんなサイトで検索しても書いてる内容がまちまちでいったいどれが正しいのだとか思っていましたが、
なるほど、こういう視点で考えていけばよいのですね。目からうろこです。
具体例を上げてあげて丁寧に説明いただきとても分かりやすかったです。
この方法を応用すれば他の文も理解できそうです。
今までのモヤモヤもクリアーになり本当に感謝感激です。ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/12 09:54

その訳で意味は完ぺきですよ。

もちろん、日本語としては不自然ですが、意味は通じますよね。何が問題だとお感じになっているのでしょう。文脈と合わないとか? 補足していただければ、ご質問により的確に回答できるかと思います。ただし、初心者で、ゆえに童話に挑もうとしているのなら、少なくとも質問1と2はあまり考えないほうがいいでしょう。ちなみに、意訳はいかなる場合でも文脈がわからなければできません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ucokさま、回答ありがとうございます。
私の直訳で合っていたのですね。
直訳した結果に誤りがあるから、こんなおかしな日本語になってしまっているのだと思い込んでいました。
そのため、こんなおかしな日本語から通じる日本に代えるという発想はまったくありませんでした。
どこかに自分の考え誤りや認識不足があり、なんとか解決しないと思いここで質問させていただきました。
文型はあまり考えなくてよかったですね。なるほど、参考になります。
また、意訳は一文単位で完結させるのでなく、前後の文脈も考慮した上で必ず訳す必要があるということなのですね。大変参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/12 09:41

確認2


直訳だと私の回答とほぼ一致しています。私が意訳ができなかったのはもはや英語の問題ではなく日本語の問題なのでしょうか。

そう捉えて差し支えないと思います。

確認3
意訳が「彼女は話し始める心の準備ができるまで直立不動を保っていた。」としていますが、この内容だと別の英文ができてしまいそうな気がするのですがこれでいいのでしょうか?

気がするんだったら実際に作って御覧なさい。
    • good
    • 1

サイトではこれらの動詞が全てであるとは断定していませんね。



https://phrase-phrase.me/ja/keyword/svc-adjective

厳密に申せば、どちらも直訳でしかありません。
意訳の定義とは、原文を離れた同様の意味内容を有する別の言語表現と言えます。
初学者が特に拘る必要はありません。寧ろ弊害を齎すことになります。
また人様の質問履歴を貼り付ける意図がちょっと分かりかねますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
marbleshitさまはサイトの管理者さまでしたか。失礼しました。
ちなみに「人様の質問履歴を貼り付ける」とはどの部分だったのでしょうか。

お礼日時:2018/01/12 09:07

質問1 この文は文型でいうとどれに該当しますか?



第二文型(SVC)

http://e-grammar.info/pattern/pattern_11.html

質問2 上記の文を、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)、補語(C)などに分解していただけないでしょうか。

She(S) kept(V) still(C) until she felt strong enough to speak(M).

質問3 この文を直訳と意訳してください。

直訳)彼女は話すのに十分な強さを感じるまでじっとしていた。

意訳)彼女は話し始める心の準備ができるまで直立不動を保っていた。

質問4 どのような文法ルールを適用すれば、回答頂いた訳になるのか超初心者でもわかるように教えて頂けないでしょうか。

兎にも角にも英文に数多く接する以外にはありません。ただ文型に当て嵌める作業などはさして重要では無く、意味がすんなりと理解できることが肝要なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
回答について確認させて頂けますでしょうか。

確認1
第2文型との回答ですが、ご提示頂いたサイトの説明と矛盾します。
サイトの説明ではbe動詞以外の第2文型を作る動詞について、1.〜6.の6パータンで
第2文型を作る動詞はそれほど多くないので覚えておきましょう。と締めくくられています。
従いまして、marbleshit様は動詞はkept(V) と回答頂いているので以下の6パターンに一致しません。

1.become「~になる」
2.look「~のように見える」
3.feel「~に[と]感じる」
4.sound「~(のよう)に聞こえる」
6.get + 形容詞「~になる」


確認2
直訳だと私の回答とほぼ一致しています。私が意訳ができなかったのはもはや英語の問題ではなく日本語の問題なのでしょうか。

確認3
 意訳が「彼女は話し始める心の準備ができるまで直立不動を保っていた。」としていますが、この内容だと別の英文ができてしまいそうな気がするのですが
 これでいいのでしょうか?

 確認4
 意訳を見て、直訳をみるとなるほど同じ意味かなとも思えるのですが、
 解答頂いた意訳はどのように導きだされたのでしょうか。
https://oshiete.goo.ne.jp/mypage/history/questio …

お礼日時:2018/01/11 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!