dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日矯正歯科に歯科矯正の受診予定の高校生なのですが親は連れて行くべきですか??お金の事もあるなら初診ですし親といったほうがいいでしょうか?

A 回答 (4件)

高校生・・・・・必ず保護者の同伴を求められるでしょう。

矯正は全額自費治療です。単なるカウンセリングでも かなりの金額がかかる場合も有ります(無料カウンセリングの予約は別)
料金の事も 何十万円に及びますから、支払いは間違いなく保護者の方に依存します。
さらに治療する歳には 保護者の同意書が必要になる場合もありますし、初診であればなおさらでしょう。
まぁ 常識的に親御さん・保護者が同伴してこないというのは、社会的信用度に問題があると思われがちですし、特殊な事情が無い限り 同伴した方が無難です。
もしも どうしても無理な事情があるのであれば、その矯正歯科に電話で保護者同伴しないでも良いかどうかを聞いてみて下さい。初診時に来られなくても 次回でも良いと言う返事が有るので有れば それはそれで構いませんし。
    • good
    • 1

貴方が必要だと感じるなら連れて行った方が良いです。


たとえば、先生とちゃんと話を出来るか不安だとか
病院に一人で行った事がないとか。

そうでないなら、必ずいなければいけないと言う事はないです
お金の事は、次回または後日払います、でも問題ないです
(勿論きちんと払わないといけませんが)
「今、持ち合わせがないので、次回(後日)払うのでもいいですか?」と
言えば十中八九OKを貰えます。
ただし、保険証などの必要なものは持っていきましょうね。
    • good
    • 0

それは自由ですが、


お金のコトがあるなら
一緒に行けば安心でしょ
    • good
    • 1

年齢にもよりますが、悩んでいるなら一緒に行った方がいいと思いますよ(´˘`*)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!