電子書籍の厳選無料作品が豊富!

成人した精神障がいの子どもについて

以前より小さな暴言暴力はありましたが、去年始めよりエスカレートして些細なことでも手を出すようになりました。

例えば物を片付けることが苦手なため、手伝って片付けをしようと言ってもしなくて、出かける時に探せと命令口調になるため、何も予定がない時に片付けるように声かけすると、うるさいと言って前髪を引っ張って床に伏せさせたり、服の首のあたりを引っ張ったりします。時には馬乗りになることもあります。

間違ったことは言ってないと思うと聞き入れることがなく、すぐにキレて手を出します。
家族が離れたところで子どもの嫌いなことをしていると、急にやってきて力ずくで止めようとすることもあります。
わざと物を隠すこともあり、テレビのリモコンやカードを隠して声かけして手を出されたこともあります。
外出時は大きな声は出しますが手を出すことはありません。

対象は普段からよく声をかける家族のため、父親には手を出しません。ほとんど父親が留守の時にトラブルが起きています。
しかし父親が言っても聞くことはありません。

精神科の主治医にも話し今度起こしたら入院と言われていますが、いざ病院に緊急で連絡しても、成人しているため自分から入ると言わないかぎり入れないと言われました。
薬も処方していただいてますが、一向に改善しません。

できることなら病院だけでなく施設でもいいので落ち着くまで入ってほしいのですが、成人していると不可能なのでしょうか?

家族も元々の持病だけでなく足などにアザを作ったりしているので、歩けなくならないかと不安でいっぱいです。

どうか良いアドバイスをお願い致します。

A 回答 (1件)

成人前より精神障がいを患い、現在も30代で闘病中の者です。



市役所の福祉課、市の保健センターや保健所、障がい者支援センターには相談されましたか?
これら四つは、私の回復過程で、医療以外に、困ったときにお世話になっている機関です。

精神障がいによる暴言・暴力は、本人が自覚し、自ら変わろうという気持ちを持って
治療(主にカウンセリング)を受けないと、なかなか変えられるものではないと思います。
また、症状の酷い人ほど、「本人が自覚を持って治療を受ける」ということが難しいケースが多いようです。

本人に自覚させるための方法についてや、適切な施設がないかどうか、などの相談などを受けてくれるのも、
医師・カウンセラー以外に、保健所や障がい者支援センターという機関になってきます。

薬物療法のみで改善される精神疾患もあるようですし、症状や薬の効果など、個人差もありますが、
薬は、あくまで補助的なもので、薬物療法のみで改善された例を、私はあまり見たことがありません。
(特に、問題行動が引き起こされてしまう方の場合)

私は暴言の酷い時期もあり、女性ですが彼氏を殴ったり蹴ったりする時期もありました。
人に対してではないですが、椅子を投げたり、ガラケーを折って壊すなどもしていました。
その時期は、カウンセリングの重要性を認識していなかったので、薬物療法のみでした。
ですが私は、どうしても治したい(自分を変えたい)思いから、どうすれば良いのか、
ネットや本でいろいろ調べているうちに、
カウンセリング(認知の歪みに気づいたり、修正したり、ものの考え方や捉え方の癖を自覚したり、自分と向き合ったりすること)が大事だという答えに行き着きました。

ですが、時代なのか、当たりが悪かったのか、それまでに数回転院していた中で、
どこもカウンセリングは自費になってしまい、金銭的に、継続して受けられない状況にありました。
それでも探し続けていると、薬物療法だけが精神科としての治療ではない、ということで
カウンセリング(精神療法)も当然、保険適応、という病院にたどり着けました。
そしてカウンセリングを続けていくうちに、気づけば暴言や、暴力を振るうような衝動に
かき立てられることはなくなっていました。

>いざ病院に緊急で連絡しても、成人しているため自分から入ると言わないかぎり入れないと言われました。
緊急で連絡をされたのは、入院をさせたい病院へですよね?(かかりつけとは違う病院ですね?)

緊急で、もしくは次回、主治医の所へ行き、希望の入院先へ紹介状を書いてもらうのは難しいのでしょうか?

>できることなら病院だけでなく施設でもいいので落ち着くまで入ってほしい
一時的に入院して家族から離れることで、一時的には落ち着くかもしれませんが、
本人が自覚をして、暴言・暴力をしてしまう自分と向き合っていかないと、病院や施設から帰られても
家族とのやりとりの中で、同じことの繰り返しになってしまうような気が私はします。

また、そのような症状を持つ子どもに対する、家族の接し方についてのアドバイスなども、
カウンセラー、保健所や障がい者支援センターで聞けると思います。
本人以外のカウンセリングは料金がより高くなるところが多いですが、
>何も予定がない時に片付けるように声かけ
どのように声かけをしたら良いのか
>間違ったことは言ってないと思うと
どのような伝え方をするのが、お子さんにとって適切なのか
>家族が離れたところで子どもの嫌いなことをしていると
離れてしていてもお子さんが反応してしまう場合の対処法

など、家族側がお子さんに対しての接し方を変えることで、状況を変えられるケースがあるため、
家族のみでカウンセリングを受けられる方もいるそうです。

これらを行う以前に、それどころではなく、とにかくまずは緊急で落ち着かせる(落ち着く)必要があるのでしたら
警察を呼びましょう。

自傷・他害行為の恐れのある人を法的に入院させることができる「措置入院」というのがあります。
警察に事情を話すと、県知事を通じた手続きを行い、病院に移送され、二人の精神保健指定医の診察の結果、
入院が必要と認められれば、入院させることができるというものです。

私は他害行為よりも、日常的に自傷行為や自殺企図が酷かったので、措置入院をしたことがあります。
警察の保護室に入ったことも何度もあります。
また、どうにも暴走してしまう脳を休ませるために、任意で入院したこともあります。
今ではカウンセリングのおかげで、自傷行為もほとんどなく、死にたいとも思いません。
乗り越えるものはまだまだ多いですけどね。

話の逸れる部分もありましたが、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

私も病院だけでなく、保健所や障害者支援センターの相談員、警察に来ていただいたこともありました。

ですがどこの答えも同じで、警察で言うと行為が起きているのであれば身柄引き取りもできるが部屋にひきこもるためそれ以外はできないと言われ、保健所は今まで見に来ることもありませんでした。
相談員はこちらから来てもらうように言っても、本人と連絡しているが連絡がつかないからと数ヶ月に1度自宅に来る程度です。

ちなみに病院・相談員・保健師は常に情報の共有をし連携をとってもらうようにしています。


カウンセラーというのはどんなところで受けることができるのでしょうか?
今の病院以外を紹介していただいたほうが良いのでしょうか?


現在の病院では主治医と相談員もいるため最低月に1度話してますが、カウンセラーのことを聞いたことがありません。

1度ネットで調べてみたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/06 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!