dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長期休暇の過ごし方

大学院生です。
ついこの前修士論文を提出し終わり、進路も決まり、修了試験も終わり....今まで全力を注いでこなしてきた色々がすべておちついて、なんだか燃え尽きたようになってしまいました。

勉強したい参考書や読みたい本はたくさんあるのですが、部屋に積み上がっている状態で手がつかず、一日中ぼうっと過ごしてしまいます

大学院の研究も、それ以外も、今年は忙しくて、失恋や身内が亡くなるなど精神的にも張り詰めていたので、いざ解放されるとどうしていいかわからなくなります
バイトも研究の為にちょっと前に辞めました

ただ普通に元気で、落ち込んだりは全くしてないです!

せっかく時間があるので、有意義にたくさん勉強したいんですがどうもはかどらなくて。
かといって4月から状況は変わるので、この空白な期間は実質2ヶ月程度なのですが...

うまい気持ちの切り替え方、生活リズムの作り方などあったらぜひアドバイスお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

旅行に出掛けませんか?読みたい本を抱えて。

一人ならば、ビジネスホテルは飛び込みでも可能です。日常を離れるのも良いですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!