

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
17で割ると4余り、19で割ると18余るような自然数のうち、最小のものをSとする。
Sは自然数m、nを用いてS=17m+4=19n+18とおける。
17m+4=19n+18は変形すると、17(m+7)=19(n+7)となる。(変形のヒント:17×(-1)-19×(-1)=2であることに注意して、7をかけると17×(-7)-19×(-7)=14となり、一つの解を発見)
よって自然数kを用いて、m=19k-7、n=17k-7となる。
よって、S=17(19k-7)+4=323k-119+4=323k-115となり、k=1の時Sは最小。よって、323-115=208
答:208
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 小学生の算数の商について 3 2023/03/06 14:11
- 数学 合同式について 3 2022/05/03 23:14
- 大学受験 合同式 1 2022/09/03 12:37
- C言語・C++・C# C#の問題で2つの整数a,bの最大公約数(GCD)を求めるユークリッドの互除法は,aをbで割った余り 2 2022/06/26 16:52
- 数学 全ての整数nの平方数を3で割ったときの余りは0か1であることを示せ。 解説は「nを3で割った余りで分 3 2023/03/05 16:12
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業法で満点に近い高得点を取る勉強方法は? 4 2022/09/09 10:17
- 中学校 都立入試 0 2022/10/04 19:37
- 小学校 (小学算数)「わり算の定義と文章題」について 2 2022/07/11 06:22
- 数学 整数問題についてですが、 「正の整数aに対してa²を4で割ったときの余りを求めよ」という問題で、答え 12 2023/08/28 15:03
- 数学 整数問題 13 京都医大 6 2023/05/08 07:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PhotoShop
-
(3x+2)の5乗 の展開式におけ...
-
1.1.1.2.3.3.の6個の数字を1列...
-
Wordのフィールドコードについて、
-
この並び替えの順番を教えてく...
-
古文の質問なのですが 「このた...
-
正方形の折り紙からひし形を作...
-
kを0と異なる実数を定数とし、i...
-
数学 S2nが与式全ての和を求...
-
三角関数で質問です。 問題 sin...
-
借地権とは地上権または賃借権...
-
解説お願いします
-
解釈を教えてください! 津の国...
-
高1 古典 助動詞について 問、...
-
積分の問題
-
宿題で困ってます(><)
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
地学の問題です。 地球楕円体に...
-
カフェの開店準備について 段落...
-
左ページの21はどうやって出て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分の問題
-
1.1.1.2.3.3.の6個の数字を1列...
-
(3x+2)の5乗 の展開式におけ...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
2x^2+6xy+x-3y-1の因数分解の仕...
-
高1 古典 助動詞について 問、...
-
古文の質問なのですが 「このた...
-
下の図において、点Oは△ABCの外...
-
正方形の折り紙からひし形を作...
-
論理演算子がわかりません
-
ドラクエ7の無人の町のなぞ
-
高次方程式の問題で質問です。 ...
-
三次関数が常に減少のとき D≦...
-
高1数Aです。 (5a^3-3a^2b+7ab...
-
2xの2乗+3x+1=0 この2次方程式...
-
全くわかりません。中学校の数...
-
二次方程式 2x^2−kx+k+6=0…①...
-
下の図において、点Gは△ABCの重...
-
2元1次不定方程式89x+29y=-20の...
-
この反応では、希硫酸が酸化剤...
おすすめ情報