dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

股関節が痛くて整形外科に行きレントゲンをとってもらったところ炎症を起こして石灰化してると言われました
薬もなにもなくとりあえず家にあった湿布を貼っていますが全然良くなりません。なんなら痛み方が変わり痛みを増してます

石灰化は溶けたりしてなおるのでしょうか?
同じ症状になったことあるかた体験談等教えてください(/ _ ; )よろしくお願いします

A 回答 (4件)

セカンドオピニオンを!



石灰化ならば治りません。
要は股関節が固まってしまってますので向きが変わるだけでかなり痛いです。

しかも治りません。

本当に石灰化?かセカンドオピニオンしてください。

仮に石灰化でしたら、、
相当痛ければ薬。
しかしその痛みどめは筋肉緩和もありますから飲んで下さい。

先ずは。

無理がないよう毎日ストレッチです。

それ以上にならないよう。

年齢がくると、身体の無理していた部分が悲鳴あげます。

私なら、骨盤が短いため股関節は閉鎖。

しかも大腿骨を支える場所が短いから痛みは緩和されず。

毎週整骨院と治療鍼と朝のストレッチです。

どれか休めば必ず倍返しです。

しかし私は会社経営のほかに、環境保全もしていてヤマを登ることがかなりあります。
だから毎日ストレッチして今以上に悪化する事を避けます。


面倒ですが、頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^ ^
痛いから避けていたストレッチですがやってみたら良くなってきました!

お礼日時:2018/02/02 01:50

なぜその病院は治療するなり、


養生方法を教えてくれなかったのかなあ?
治療できなければ総合病院など紹介を頼んでみてください。
    • good
    • 0

整体、マッサージ、鍼灸、などで治すしかないです。



西洋医学と東洋医学がかなりこのような運動療法的な部分で対立して居ますが、両方理が有るので、整形がだめなら整体を試しましょう。
整体はピンキリです。流派によって合うか合わないかが極端で中には事故起こす整体も有るようです。
僕は股関節痛で開脚40°まで落ち、整形でサジを投げられましたが、
父が十字式整体を見つけてくれたので通ってみたら三回で開脚90°になりましたよ。
でも元は120°あったのですが、なかなかそこまでは治らないみたいですね(笑)
身体がほぐれるので調子を整えるために月一ペースで今も通って居ます。
    • good
    • 0

痛み止めを飲んで痛みが和らいだら、あぐらをして、腰を前に出した状態で上半身を前に!あぐらは左右交互に。


ストレッチでだいぶ楽になりますよ。
運動不足、内股、ガニ股だと痛くなりますよ。うちの娘は内股でマラソンしただけで股関節が痛くなります(・∀・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!