dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふくらはぎが痛み始めて半年くらい経ちますが痛みが引きません。
整形外科に行ってレントゲンとMRI検査をしてもらいました。
医者からは肉離れではないと言われました。右のほうが左より筋力が弱くなっていると言われました。
長期間休むと痛みがある程度引くのですが、ちょっと運動をするとすぐまた痛みがぶり返します。
痛む箇所は真ん中からやや下にかけてで、カーフレイズを行うと特に痛みます。
筋力が足りないから少しの運動でも負担がかかって痛むのかとも思ったのですがどうでしょうか。
2週間くらい前までカーフレイズもしていましたが、最近はカーフレイズをやめています。
今ふくらはぎに負担がかかるようなことは、2日に1回1時間くらいジョギングをしているだけです。

何か思い当たる事があるかたいらっしゃいましたらアドバイス等よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.1です。

補足ありがとうございます。


ご質問内容を総合すると、やはり患部になんらかの炎症があると考えるのが自然だと思います。ただ坐骨神経痛の可能性もこの場では完全には否定できません。腰に症状がなくても、腰由来の坐骨神経痛が出ることはあります。主治医に腰の異常はないか聞いて見てはいかがでしょうか?

治療は飲み薬、貼り薬、電気治療、ストレッチ、鍼治療などですね。それまでは筋トレなど高負荷のトレーニングは避けるべきだと思います。筋トレやジョギングなどは、痛みが完全になくなってから徐々に行いましょう。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
しばらく行ってなかったのですが、もう1度行って話を聞いてみようと思います。

お礼日時:2010/12/22 10:41

No.1です。

補足ありがとうございます。


患部を押して痛いところがありますか?ストレッチなどある特定の動きをして痛いとかありますか?

この回答への補足

患部を押したときの痛みは、耐えられないほどではありませんがあります。
前屈等ふくらはぎを伸ばすようなストレッチをしても痛みはありません。
カーフレイズを行った時に痛みます。トレーニングの前に準備体操としてラジオ体操を
行っているのですが、肩に手を置いた後上に上げるのと同時に爪先立ちになるのを
したときにも痛みます。(同じような運動だから当然ですが)

補足日時:2010/12/20 23:05
    • good
    • 0

痛めたきっかけはありますか?運動などで負担をかけない日は楽ですか?レントゲン、MRIは患部だけですか?お薬、リハビリなど何か治療は

していますか?

この回答への補足

ふくらはぎを痛める前に足の裏を痛めたので右足をかばうようにしていたらいつの間にかふくらはぎが痛くなっていました。
負担をかけていない間は極稀にちょっとだけ痛みが走ります。
レントゲンは患部、MRIは足首から膝辺りまで撮ってもらいました。
2ヶ月前まで病院で週2,3回程度マッサージや電気治療をしてもらっていました。
それから後は何もしていません。

補足日時:2010/12/20 21:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!