dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月半前に町内ソフトバレーの練習のため、
ランニングをしていた所、左膝に痛みが走りました。
その次の日から左膝に疼くような痛みを感じるようになりました。
痛み場所は膝の皿の上の内側・外側両方です。

1ヶ月前に、町内ソフトバレーが終了し、
整形外科へ行き、レントゲンを撮ってもらい触診もされましたが、
骨もキレイで軟骨も問題ないと診断されました。

医師からウォーキングぐらいなら始めても問題無いと言われたので、
その日から二週間ほど休養しました。
その頃には疼くような痛みが引いてきたので、30~40分程度のウォーキングを始めたのですが、ウォーキングをした次の日は左膝が疼きます。
ウォーキングをしている最中は痛みを感じなかったり、途中で痛みが出てきてその後痛みが無くなったりします。

左膝を触ったり・揉んだり・曲げたりしても痛くないのですが、朝起きた時や仕事(座り仕事です)をしている時に
たまに疼くような痛みを感じます。

この状態のままウォーキングをしてもいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

二週間以上安静を保つのは、骨や筋肉の衰えが気になりますね。


ご質問内容を拝見する限りでは、散歩をしても問題ないと思います。


>30~40分程度のウォーキングを始めたのですが、ウォーキングをした次
の日は左膝が疼きます。

では10分から行ってみてください。これで次の日問題がなければ10
分で一ヶ月続けてみてください。そして一カ月おきに10分ずつ伸ばし
ましょう。最終的に30、40分歩ければ問題ないと思います。それ以
上はやりすぎの面が出てきます。


膝で最も重要な筋肉は腿の前の筋肉(大腿四頭筋)です。二週間安静に
していたので、ここの筋肉は確実に落ちています。筋トレ方法ご紹介し
ますので、是非やってみてください。

==========
(1)仰向けで寝ます。膝のお皿が真上に向くように、向きを調整しまし
ょう(つま先は必ず真上に向きません。人によっては内側に向くこと
も)

(2)つま先を直角にします(伸ばさない)。膝を曲げずゆっくり足を持
ち上げます。こぶし一つ分ぐらい上げてください(上げすぎると効果が
ありません)。

(3)10秒数え、ゆっくり下げます。間をあけず、すぐもう一度繰り返し
てください。これを左10回、右10回します。これを1セットとして2セ
ット行ってください。

(4)楽になってきたら、ゆっくり数えたり、15回にしたりしてください。
==========

各ポイントをしっかり押えて行ってください。この筋トレはスクワット
のように体重が膝にかかりませんし、関節を直接動かしているわけでは
ないので、痛みが強いときでも安心して行えます。ずっと続ければ関節
痛など、膝トラブルは出難くなるはずです。


シップやお薬は処方されましたか?
自己判断せずに処方どおりしっかり使用しましょう。


~治療院について~
 
 整体・カイロプラクティック・・・「骨盤矯正・骨格矯正」 これは
  全て真っ赤な嘘です。そもそも彼らは公的資格が一切ありません。
  早い話、無資格の素人です。誰でも明日からすぐに営業できます。
  素人さんですから、勿論健康保険は使えませんし、自賠責だって保
  険屋からは相手にされません。背骨と背骨の間に椎間板というクッ
  ションがありますが、整体やカイロで薄くなるということが確認さ
  れています。一回ぐらいでは大丈夫だと思いますが、一年も通えば
  驚異的なスピードで椎間板は劣化します。長期的に見れば確実に悪
  化します。

 整骨院・・・柔道整復師という国家資格者で、接骨院、骨接ぎとも呼
  ばれています。肩コリや腰痛など治療する所だと勘違いされている
  方もいますが、ここは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などのい
  わゆるケガを治療する施設です。
  
  一番下の Q:接骨院や整骨院はどのような時にかかったら良いんで
  すか? をご覧下さい
  http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html
  
  腰痛や肩コリの治療は一切出来ません。 「歯医者で眼の治療」 
  をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯
  し、慢性膝痛を「膝のねんざ」など嘘の受傷理由を添付して、健康
  保険を偽装請求し荒稼ぎしています。不正は業界ぐるみで行われて
  おり、全国に約三万件と整骨院はあります。政府管掌系の社会保険
  から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あ
  り、2007年度で約3000億円かかっています。言うまでもなく、保険
  料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほ
  とんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納
  得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度に
  して浮いたお金が3000億円です。

 鍼灸整骨院・・・鍼灸師と柔道整復師の免許をもている方、もしくは
  それぞれの施術者いる施設です。ここも整骨の保険を悪用している
  可能性があります。鍼灸は保険が使えますが必ず医師の診察の上、
  同意書が必要です。保険証を窓口に提示して即保険で鍼治療の場合
  は、整骨の保険(ケガの保険)で鍼をしているケースが多いです。
  これは例えていうなら、出産時自然分娩にもかかわらず、帝王切開
  として保険請求するようなことです。これが普通の病院なら大問題
  です。マスコミに大きく報道され、二度と再起できない状態に追い
  込まれるでしょう。しかし鍼灸整骨院に関してはお咎めなしです。


 鍼灸・マッサージ・・・国家資格者ですから、代替医療にかかるのな
  らこれしかないでしょうね。マッサージは肩凝りでは保険が使えま
  せんが、鍼であれば使えます。しかし医師の診断が必要です。



痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。自己流のマッサージやス
トレッチは筋肉や神経を傷め、アルコール、お風呂は炎症を悪化させる
恐れがあるので控えましょう。


~今回のケースに限らず~

レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく
必ず整形外科を受診してください。


長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文、ありがとうございました。
とても参考になりました。
整体と整骨院の違いがわかっておらず、勉強になりました。
書かれている筋トレ方法を今日の夜でもためしてみたいと思います。

お礼日時:2009/11/18 10:24

関節痛か関節炎か。


とりあえず、湿布だけでもしてみたら?
痛いうちは、やらない方がいい悪化するだけ。いたわりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

湿布はウォーキングを始める前まで毎日していました。
そうですね、痛みがでたら運動は控えたいと思います

お礼日時:2009/11/18 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!