いちばん失敗した人決定戦

今度結婚しますが
旦那のお金を生活費として使い、私の給料を貯金にするか
それぞれの収入によって生活費を配分して残りを小遣いにするか悩んでます
お互いが30代後半なので子どもは作らない方向で考えています

それぞれの収入
旦那25万(手取り) ボーナス100万(手取り)
私17万(手取り) ボーナス80万(手取り)

支出
家賃 7万
水道光熱費 1.5万
食費(外食含まず)5万


婚約指輪貰わず(よく無くすので)、
結婚式しない(人見知りなので知らない人と話すのが苦手なので)、
家も私が住んでいた家なので引っ越し費用も家具家電ももともと私が持っていたものを使う
(彼氏が実家に住んでいた事と私の職場からも旦那の職場からも電車で30分以内なので)
私としては、旦那にはその浮いた分は共同の貯金に回してほしいのですがそれは無謀なことですか?

結婚指輪も欲しくないと言ったのですが、けじめとして使わなくていいから買おうって言われてますがこの指輪の費用は通常どちら負担なのでしょうか。

私の支出としては、
いろいろと事情があり実家に毎月5万の仕送りをしているのと、
1シーズンごとに2~3万くらいの洋服を買っています
(これも旦那に話したら多いのではと言われたのですが多い方なのでしょうか?)
美容院は年に1回5000円くらい
化粧品は月に1000円くらい
お昼のお弁当代は月に10000円くらい
携帯は月に5000円くらい
自転車通勤してるので駐輪場に月2000円

旦那の支出は特にわからないのですが
個人年金が月20000円
携帯が月10000円
だそうです

2月は6:4で家賃、水道光熱費、食費を分担
貯金用として12万:8万で合計20万って考えてたのですが、
旦那がすでに個人年金を払ってるから10万でいいよね?と言われ、
私のほうも足りないってことになり6万からスタートしようとは言われてますがそれが正解なのか迷ってます。

皆さんはどういう配分でやってますか?

A 回答 (3件)

ぱっと見て自炊にしては食費がやや高いかなと思いました。



さておき、貯金も月々で考えず、年単位で目標を定めたほうが良いと思います。
余裕のあるときは多めに、ない時は少なめに。

乱暴な言い方をするとお互いのボーナスをまるまる貯金に当ててしまえば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フレキシブルに貯金したほうが負担を感じなくていいかもしれないですね
毎月20万、ボーナスは全額貯金って言われてるのでしんどいですがそれがふつうなのですかね。。。

お礼日時:2018/02/08 14:46

ひと月15万 貯金が出来ますね!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那は毎月20万くらい貯めろって言ってます。。。

お礼日時:2018/02/08 14:45

最近は40ぐらいまで産めますよ。



出産費用とかの貯金も考えて見たら如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那がいらない、自由がなくなるって言ってますw
そういう行為も好きじゃないみたいで。。。
だけど義理の親が孫が~とか言っても、そのうちできるよ~とか言って自分が欲しいと思ってないって言ってくれないので私が産まない選択してると思われてます。。。

お礼日時:2018/02/08 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!