アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『もし私が~できたら、…だ。』とゆう日本語を英語に直したら
『If I can~,…』と、なるとおもうのですが、英作の参考書にはあまりにのっていません。
なのでこの表現に不満があるのですが、これてよろしいですよね?

質問者からの補足コメント

  • このような場合仮定法になりcanがcouldになるのはわかりました。
    しかし、私は直接法は起こりうる仮定、仮定法は実際に起こることはない仮定、と教わりました。なので『もし英語が話せたら、…だ』は直接法で書くとおもってるのですが、直接法と仮定法の違いの定義はこれでよろしいでしょうか?

      補足日時:2018/02/06 12:48

A 回答 (2件)

英語においてはそういった仮定の表現を行う場合には、往々にして過去形を用います。


If I could swim,
If I could sing like you,
If I could live through a hundred years,
    • good
    • 1

行けたら行く、なんてのは


I will come if I can.
でいいですけどね。

「もし英語が話せたら」
もしあなたが話せないのであれば、事実と反するので仮定法を使います。
If I could speak English


If I could speak French, how happy I would be!
とかね。


ちなみに
I’d go, if I could.
だと、行く可能性はほぼない。



> 仮定法は実際に起こることはない仮定

そこまで強くはありません。
依頼の表現
Could you speak more slowly?
も仮定法ですが、実際に起こりえないわけではありません。

ポイントは、現実と違うかどうかです。

If I could speak English
も、今は話せないけど、将来も話せないと決まっているわけではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすいです。
理解出来ましたありがとうございます!

お礼日時:2018/02/06 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!