dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学受験について

私は今、大学受験に向けて小論文に取り組んでいます。

書いた小論文を先生に添削して貰うと毎回赤ペンだらけで返ってくるので、正直とても辛いです。
もちろん添削は私からお願いしたことですし、先生がただただ私の文章を褒めれば良いとは思っていません。
私の駄目なところを直すための添削なのだから、赤ペンだらけなのは仕方のないことだとも思います。

それでも辛いんです。
センターの勉強と違って、数字で実力のレベルが出ないので、今自分がどの程度できているのかも分かりません。
最近やっと小論文らしい形がとれるようになりましたが、中身は相変わらずです。
不安で不安で仕方ありません。

二次の小論文で逆転を狙わなければ合格できないというプレッシャーもあるのだと思います。
親に相談しても、あなたが決めたことでしょと言われてしまいます。
そうです。私が国公立に行きたいと言って、C判定で受けさせて貰ったのです。

でも、どうしても不安が拭いきれません。

こんな精神状態のままで試験を受けたくありません。
どうすれば不安から抜け出せますか?

A 回答 (1件)

ただ不安がっていてもしょうがないです。



せめて「どういう間違いを指摘されることが多い」かくらいは分析してみてはいかがですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!