dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

器官切開をして喉にカニューレを
入れている妹がいます。

吸引について悩んでいます。
基本的に妹が自分でしています。
妹だけでは、上手くとることが
出来ないので家族がしています。
私が時々するのですが、
上手く痰をとることができません。

どうしたら、上手くできるように
なりますか?
コツを教えてください。

A 回答 (3件)

母の吸引をやってました。



慣れないうちは大変ですよね、苦しそうにするし…。

あくまで私と母の場合ですが、遠慮して恐る恐るすると苦しくなっちゃうので一気に行くこと。
看護士さんから管のこの辺まで大丈夫というのを聞いていたのでそこまで一気に行きます。
あと、相手と痰切りのタイミングを合わせると上手くいきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私は、恐る恐るではなくて
ぐいぐい入れてしまっています。
たまに、咳き込んでしまって
いるのをみて、申し訳ない
気持ちになります。

上、下と管を動かしているので
すが私のやり方が下手なせいか
痰がとれないときがあります。
この時は、無理に何回も
しない方が良いですか?

お礼日時:2018/02/13 10:27

咳き込んだ時に痰がある音がしたら私も上下に動かして念入りに探しますが、本人がもういい、というサインをしたら辞めるようにしていました。


そこから蒸気の吸入しなおして柔らかくなったら取れる時があったりしましたよ。

妹さんに、咳き込んだ時は止めた方が良い?
しんどい時はサインしてね、等決めておいたら良いと思います。

早く良くなりますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
妹は、咳き込んでも
「大丈夫。」というので
すが、本当に大丈夫かは
わかりません。
苦しいときは、合図を出して
もらうように妹と相談を
しようと思います。

本当にありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2018/02/13 10:39

下記コラム 参考に


https://nurse-singlemother.jp/?p=2419

病院の主治医・看護師に相談して教えていただくのも方法です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2018/02/13 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!