
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「つ」は数字の後に添える助数詞です。
「箇・個」という意味。>10つ(じゅっつ) とは使わないですか?
十の「訓読み」には助数詞を付けません。
数 訓読み 数え方(助数詞「つ」の場合)
一 ひと ひと・つ
二 ふた ふた・つ
三 み み・つ、みっ・つ
四 よ よ・つ、よっ・つ
五 いつ いつ・つ
六 む む・つ、むっ・つ
七 なな なな・つ
八 や や・つ、やっ・つ
九 ここの ここの・つ
十 とお とお
十の「音読み」には助数詞が付きます。
数 音読み 数え方(助数詞「コ」の場合)
一 イチ イッ・コ
二 ニ ニ・コ
三 サン サン・コ
四 シ よん・コ (訓読みが一般的)
五 ゴ ゴ・コ
六 ロク ロッ・コ
七 シチ なな・コ (訓読みが一般的)
八 ハチ ハチ・コ、ハッ・コ
九 キュウ、ク キュウ・コ (キュウは漢音、クは呉音)
十 ジュウ ジッ・コ、ジュッ・コ (ジュッは本来の読み方ではない)
>11からはどう読んだらいいですか?
11以上は音読みが一般的です。
あえて古風に訓読みするなら、以下のようになります。
十一 とお あまり ひと・つ
十二 とお あまり ふた・つ
十三 とお あまり ふた・つ
十四 とお あまり よ・つ
:
二十 はた・ち
三十 みそ・ち
四十 よそ・ち
五十 いそ・ち
六十 むそ・ち
七十 ななそ・ち
八十 やそ・ち
九十 ここのそ・ち
百 もも・ち
No.4
- 回答日時:
六→むっつ、七→ななつ、八→やっつ。
言葉遊びのようなホントの話、姓名、の姓で、十と書いて、「つなし」と読むらしいです、一から十までで唯一「つ」がつかないから?。
11以降は通常の勘定では、じゅういち、じゅうに、じゅうさん、じゅうし(じゅうよん)・・・・。
四→「し」「よん」、七→「しち」「なな」、九→「く」「きゅう」聞き間違えのないようにあえて「よん」「なな」「きゅう」を使う場合もかなりあります、その個人の習慣、癖の場合も・・・・。
No.3
- 回答日時:
厳密に言えば、1~9までいって、10は「つばなれ」といってつが
つかなくなります
ただし、むかしは11はとおとひとつ、12はとおとふたつのように
十の位と一の位をわけて数えたりしていました。
十の位の数え方は
とお、はた、みそ、よそ、いそ、むそ、ななそ、やそ、ここのそ
ときて、百はもも、千はち、万はよろずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「ひとつ、ふたつ」の数え方の「11」以降は何ですか
日本語
-
ひとつ・ふたつ・みっつ・・・と数える対象は?
日本語
-
ひとつ ふたつ …… ここのつ とお の先。
日本語
-
-
4
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
日本語
-
5
日本語の数え方について(いちとひとつの違い)
日本語
-
6
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
7
『どこですか』 と 『どこにありますか』が違いますか?
日本語
-
8
「~が知りたい」と「~を知りたい」の違いと使い分け
日本語
-
9
日本語の「同じ」という単語は形容詞なのでしょうか?い形容詞?な形容詞?または名詞でしょうか? 例えば
日本語
-
10
「知っていません」と言わない理由
日本語
-
11
「なんで」と「なにで」の使い分け
日本語
-
12
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
-
13
「これは」「これが」「これで」いいですの違い
日本語
-
14
1つ目、2つ目、3つ目…の「目」は使わないほうがいい?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
あらゆる漢字の中で、読み方の...
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
音読みと訓読みの見分け方
-
漢字の読み方おしえてください
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
読み方が一つしかない漢字
-
日本語勉強しています! ひとつ...
-
「小盛」の読み方って??
-
「奥義」の読み方「おくぎ」も可?
-
「地面」のよみが「ぢめん」と...
-
三品の読み方
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
「2人室」はどう読みますか
-
漢字の呉音、漢音、唐音を調べ...
-
右側のこざとへん
-
「数多(あまた)」の「数(あ...
-
藍 読み方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語勉強しています! ひとつ...
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
あらゆる漢字の中で、読み方の...
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
秋雨前線の読み方はしゅううぜ...
-
漢字の読み方おしえてください
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
「小盛」の読み方って??
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
音読みと訓読みの見分け方
-
「地面」のよみが「ぢめん」と...
-
読み方が一つしかない漢字
-
右側のこざとへん
-
三品の読み方
-
もちいえ もちや 「持ち家」...
-
「奥義」の読み方「おくぎ」も可?
おすすめ情報