限定しりとり

①将来天文関係の仕事につきたいと思うのですが、高校はどのような所がいいですか?

②どのような大学がオススメですか?

③その他アドバイスなどあればお願いします。

A 回答 (1件)

①将来天文関係の仕事につきたいと思うのですが、


高校はどのような所がいいですか?
  ↑
あまり関係ありません。
強いていえば、普通科。
普通科でないと大学、大学院へいくのが
難しいです。



②どのような大学がオススメですか?
   ↑
東大。



③その他アドバイスなどあればお願いします。
   ↑
国立天文台の職員は大きく3つに分けられます。
研究者・技術職員・事務職員の3つです。
就職するための方法はそれぞれ違います。

研究者というのは、教授・准教授・助教のことで、天文学の研究活動に従事します。
研究者は基本的には公募採用されますが、
多くの場合修士号取得が必要条件になっており、
博士号取得が必要条件となっている場合もあります。

技術職員は、観測機器の設計・開発・運用や基礎的な研究実験など、
国立天文台の研究開発のすべての段階における、技術的な部分を担当します。

技術職員になるには、全国の地区ごとに実施される「国立大学法人等職員採用試験」
を通過した後、国立天文台への就職を希望した者の中から選抜されます。
国立天文台は、「国立大学法人等職員採用試験」を実施する7つの地区
(北海道、東北、関東甲信越、東海・北陸、近畿、中国・四国、九州)のうち、
「関東甲信越地区」に属しています。

事務職員も、同じく「国立大学法人等職員採用試験」を通過した者の
中から選抜されます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/18 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!