
食べ物を残す人 どう思いますか?
私は 意図的に残す人や粗末にする人は嫌いです。
ダイエットで残す・インスタの為に注文した、食べ切る量が計算できない。理解できません。だったら外食するなっておもいます。(体調悪い時は仕方ない)
沢山の人の手がかかってるのだから、感謝の気持ちを持つのが大事だと思います。
また、工夫して残さないようにすることもできます。
・嫌いなのが入ってる場合、それを頼まないか、誰かにあげたり、いない場合は水で流す等無理やり食べる(最終手段)。
・アレルギーがある方は、最初からそれを頼まない。いまはアレルギー表示がされてるメニューもある。 明らかにアレルギーになるもの(卵、小麦、蕎麦など)は避ける。疑わしきものは店の人に聞く。
少食の方は
・初めから量が少なそうなものを選ぶ
・注文するとき、『少食なので少なめに盛って下さい』とダメ元でお願いしてみる。
横柄かもしれませんが、量を少なめにして貰えばいいのではないかと思います。
皆さんは食べ物を残す人をどうおもいますか?
少食やアレルギーがある方 外食ではどうされてるのかも聞きたいです。
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アレルギーは量の少なさ関係ないです。
下手すると死にますよ。
よって、重度の人は基本外食しません。
(使用していなくても調理器具を共用しただけでも危険)
ダイエットする人は、
自分の主義主張を貫けないから
外見を気にしてダイエットする人が多数。
このような人達は「量を少な目に」と言えません。
言う事が恥ずかしい、とか、相手に失礼、とか思ってしまう。
そういう人だからダイエットしなければならない性格であると
認識しておかなければ、こういう議論はできませんよ。
また、調理する側にも問題はあります。
コスト観点で考えたら「均等に制作」するほうが安い。
客の「少な目に」なんて気にしない事も多くあります。
味や量については不明点も多いので
できるだけ新規開拓はせず
わかっている店に通うのが筋です。
しかし、
昨今の「おバカさん」どもはグルメとか言って
新しい店を探して歩く。
そして残す。
こういう「風土」を是正しなければ何も変わりません。
言うべきは
食べ物を残す連中、ではなく
そのような流行を作ってしまう「世論誘導」に対してのはずです。
人間の8割はバカです。
「○○がオススメって言ってたから」
とかで選択するような愚民にどもには
いくら「残すな」「インスタで注文するな」と言っても無理。
バカは理解できないからバカなので。
No.2
- 回答日時:
その通りですね。
私も#1さんと同じで、少々多いときでも無理をしても食べます。
テレビで「大食い○○」などという番組がありますが、私は見たことがありません。
食べるとは、他の命を頂き、自らの命を繋ぐこと。
必要以上に貪るものではありません。
ただ、誠に失礼ですが
> 沢山の人の手がかかってるのだから、感謝の気持ちを持つのが大事だと思います。
これはその通りですが、それ以上に上にも書いた通り「食材」とは他の命を頂くということです。
こちらも感謝の念を持つべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供に食べ物を残さないようにとだけ教える大人について 11 2022/09/04 17:26
- 飲食店・レストラン もともと少食のため、外食すると一人前を食べることができません。がんばって食べようとしても、吐き気が出 7 2022/12/16 21:08
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- 飲食店・レストラン 私(既婚)と同年代、でもあまり仲良く無い40代女性(未婚)から何か嫌いな食べ物ある?と聞かれました。 2 2022/06/01 00:31
- シェフ 飲食店でご飯を残す彼 彼はお腹が空いてる反動で食べ切れるかわからない量を注文して結局微妙に残すのです 8 2023/01/21 04:26
- ダイエット・食事制限 拒食症?? 質問失礼致します ここ1週間もしかして拒食症になりかけているのでは?とおもいました 正直 1 2022/07/21 08:09
- 父親・母親 父がまじで最悪です。 僕は高校生ですが、今日家族で外食をしました。ジョイフルというファミレスに行った 6 2023/08/12 19:24
- 知人・隣人 他人の食べかけどこまで平気ですか? 8 2022/04/20 11:58
- 飲み会・パーティー 修学旅行のご飯が多すぎるので残したいのですが、料理に手をつけないで残すのは失礼ですか? 8 2022/03/23 22:04
- 食べ物・食材 嫌いな食べ物の克服方法 6 2022/04/22 22:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
常温放置してしまったサラダに...
-
弁当にタマゴサラダやポテトサ...
-
ハンバーグの牛骨は異物か否か
-
サニーレタスっていくら洗って...
-
缶詰や紙パック入り豆の水煮の...
-
お台場でリーズナブルなお店を...
-
お昼間に作りおきして夕飯に出...
-
生焼けのハンバーグについて
-
ひき肉を混ぜるとき、手を冷や...
-
玉ねぎ、ナス、レタス、椎茸は...
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
余ったペペロンチーノを使って何か
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
お昼ご飯です。何が足りません...
-
ニョッキはメイン料理になりますか
-
ハンバーグを生焼けで食べてし...
-
ミートソーススパに合う簡単料理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
チキンフィレオとチキンタツタ...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
常温放置してしまったサラダに...
-
缶詰や紙パック入り豆の水煮の...
-
こんにちは!今日は久しぶりに...
-
レタスを色よくゆでたい!
-
2人晩御飯のみで食費2万円は...
-
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
ハンバーグの牛骨は異物か否か
-
弁当にタマゴサラダやポテトサ...
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
-
生焼けのハンバーグについて
-
定食屋でメンチカツのほうがハ...
-
ブロンコビリーのサラダバーか...
おすすめ情報
明らかにアレルギーのあるもの
卵→オムライスや茶碗蒸しなど
小麦→うどん パスタ
蕎麦→蕎麦
アレルギーの症状の重さによって加減したほうがいいかも