dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古の家を購入したのですがこれからリフォームする予定です。現在畳の部屋(ここが私たちが過ごすメインの場所になる)なのですが、畳だとインテリアが難しいかなぁ?と思うのです。
また畳だとダニ等が気になります。
そこでフローリングにしようか畳にしようか考え中です。

畳のメリット、デメリットを教えていただけますか?
また畳ではソファーを置くのは変でしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

築何年くらいで、木造とか軽量とかへーベルだとか、周りの環境だとか、知りたいところですね。


また、予想される生活形態も気になるところです。
畳でもカーペットを敷くなら結局は意味ないですし、ペットがいるならダニの心配してもしょうがないですしね。

まずは、畳の下はどうなってるかです。
昔ながらの木造の荒板で、床下も十分に換気ができているなら、これはもう畳がお勧めです。
畳が呼吸する事で湿気をコントロールし、冬はダニの温床どころか逆に気温低下によって退治してくれます。
また、室内の有害な気体成分も吸着する働きがあり、手入れさえしっかりすれば畳表の交換で何十年も使えます。

しかし、今どきのスタイル畳(中身がスチロールのような樹脂モノ)や、畳の下がベニヤ材であったりモルタルの上に直置きでは真価は発揮できません。
畳では床下暖房(断熱)は難しいですし、エアコン効率からは冬はフロアより融通聞きませんね。
ただし、工法によってはその限りではないですが。

結局のところ、日本人にとっては精神的な安らぎを与えてくれる効果が一番大きいかもしれません。
和室ーーっ っという感じでなく、家具を多数置きたいならフローリングの方が安定しますし、掃除も楽でしょう。

べつに畳にソファーも変ではないです、大正ちっくなインテリアはそんな感じですしね。
そこは hureguranto さんが過ごしやすいかどうかで判断するといいかもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!参考になりました。

お礼日時:2004/10/07 20:51

老後を考えるとフローリングがいいですね。

種類はスプルースやホワイトウッドの無垢材がお勧めです。畳よりメリット多いです。材料代:4000円以下/m2。寒さは床暖(必要箇所のみ)で。合板は避けましょう。(工務店は此方を薦める)健康面や床張りで家の強度が出ます、無垢の床は味わいが有りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/07 20:54

子供がいる場合は、食べこぼし等の掃除が楽。


すり減りにくい。
猫が爪研ぎしない

デメリット
今の季節になって感じるのですが、「寒い・冷たい」
落とした食器が割れやすい。

畳+ソファは、絨毯を敷いてしまえば何とも思わないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/07 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!