dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。薬のことで聞きたいことがあります。父が風邪を引きましてしばらくあばらが痛かったのですが、昨日胃の痛みもありました。どうやら胃痙攣のようでした。
そして朝起きてから病院に行って薬をもらったのですが、1回飲んだだけで症状は治まりました。
ですが薬は三日分、毎食分もらっています。
この場合、症状が治まっていても処方された分はきちんと飲みきるべきなのでしょうか?
薬はロキソプロフェンNa錠、レバミピド錠、クラリスロマイシン錠の三つです。
詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたしますm(__)m

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございますm(__)m
    汚い話なのですが、おそらく抗生物質の影響か下痢が続いたようで…今は抗生物質は服用していません。症状は治まったようです。
    胃薬は胃潰瘍の薬らしいのですが、一応飲んでおいた方がいいでしょうか…

    「こんばんは。薬のことで聞きたいことがあり」の補足画像1
      補足日時:2018/02/21 16:42

A 回答 (3件)

ロキソニン→痛み止め


レパミヒド→胃の粘膜を保護する
クラリスロマイシン→抗生剤かな?

体の中で風邪菌が悪さをしたから痛みがでたのだと思いますので、処方された薬はきちんと飲んだ方が良いと思います。
素人判断で、服用中止が一番怖いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2018/04/12 03:38

胃薬はロキソニン(痛み止め)が胃を荒らす事があるので一緒に出ている可能性もありますよ、よく胃薬とロキソニンはセットで出されます。


抗生剤は飲み終わるまで飲んでおいた方が良いと思います。抗生剤で下痢するというのはあまり聞いたことがありませんので再診されたほうが良いかと。
どちらにせよ我々も含めて素人判断するよりお医者さんに電話でもいいので聞いたほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2018/04/12 03:38

クラリスは抗生物質なので飲みきった方が良いと思いますが。


ロキソニンは痛みがないのなら服用しなくても良いと思います。レパミドンは飲みきった方が良いと思いますけど。
私は医師から痛いときに飲むようにとロキソニンを出されたことがあるので。痛みが無いときは服用しません。

処方された薬局へ問い合わせたら確実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2018/04/12 03:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!