dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25年の12月に、麻酔科で、トラムセット配合錠を処方してもらいましたが、未だに、副作用が怖くて飲んでおらず、飲んでいないので、病院にも、行っていません。

副作用としては、吐き気があるからと、ペラプリン錠も処方してくれましたが、
それでも、仕事をしていると、続けて飲むとゆー事に、ためらってしまって・・


リリカでの、めまいや、ふらつきが、ひどいので、不安になって・・・・・

でも、あまりにも、痛みが、なおらないので、今更ながら、薬を飲用したいと考えているのですが、
期限的にも、飲用は、可能でしょうか?

保管方法は、冷蔵庫の野菜室に、薬袋ごと、保存してあります。

薬を飲用してみて、またペインクリニック通いたいと考えてます。


分かる方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

トラムセットの使用期限は、薬局で購入してからだいたい2年以上はあるので、去年12月に貰った物なら期限はまず問題なく飲めると思います。



あと、保存は室温で構わない薬なので、よほど高温になる場所に置かない限りは冷蔵庫に入れなくても大丈夫ですよ。

確かにトラムセットは吐き気がおこる頻度が高めな薬なので、予防的にプリンペランを出す先生は多いですが、吐き気が出ない人もいますので、心配しすぎる必要はないと思います。もし吐き気が出てもそれは一過性の物ですし。

痛み止めは他にも選択肢はあります。先生も、合わなければ別な薬に替えてくれるかもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
副作用についても、過剰にならず、
まずは飲用してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/05 14:21

失礼しました。

トラムセットの使用期限は、包装にありますので、3年間大丈夫とは言えません(大抵は大丈夫ですが)。
しかしながら昨年12月に処方されたものであれば内服して大丈夫だと思われます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

追記の回答ありがとうございます。
まだ、一年間もたっていないので、
飲用してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/05 14:26

期限的に、内服可能です。


以下は、内服可能の理由です。有効期限がある薬は、抗生剤、放射性医薬品、血液製剤、インスリン製剤、下垂体ホルモンなどです。トラムセット配合錠については、おそらく有効期限はありません(少なくとも添付文書に記載されていません)。上記有効期限のある物の中では、抗生剤が一番長く使えると思いますが、有効期限は1.5年~5年くらいです。トラムセットはおそらくそれより長く使えると思いますが、適切に保管したとして3年をめどに破棄するのがいいんじゃないかな?と思います。因みに3年の根拠ですが、薬事法50錠10号の使用期限は比較的短時間で変質する薬剤について表示が義務づけられています。室温保存で3年以上安定な物はこの対象ではありません。つまり、トラムセットは室温保存で3年以上安定と思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/05 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!