

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
might/may as well は割とくだけた口語的な表現方法なんですが、誰かに対して"~するべきだ" と提案する場合の用法です。他にもう良い手立てや使い道などがない場合に状況判断をする方法として使われます。
"may as well" の方が若干ですが限定の意味合いが強くなります。「~した方がいい」と解釈はできるのですが、"had better~" とはまた意味は別です。
Had better は、前提とした理由がしっかりとあり、また、その結果が悪くならないように提案する場合です。
You had better have something to eat.
(何か食べたほうがいい)→きちんとした理由がある上で伝えている→例えば風邪をひいているから、何か食べた方がいいよ。→食べないともっと症状が悪化するよ。
You may as well have something to eat.
(何か食べたほうがいい)→特にこれといって他にすることがないので食べたら?結果はともかく、その状況で食べる事以外、特にふさわしい事柄がない状態。
同じ訳し方ができるのですが、目的は全く違います。
>~しないほうがいいという
否定文には できないのでしょうか?
否定文は作れます。/You (may)might as well not~
という形になります。ですがこの場合は
「~するぐらいなら、"~しない方がずっとましだ"」というようなイメージになります。
例えば
I am bored at school, I might as well not go.
学校がつまらないなら、(どうせ退屈なら)行かない方がましだ
>may well は 否定文はできるのですか?
may well も否定は可能です。may well not~の形であらわせます。「おそらく~ではない」"可能性が低い" という解釈でとらえることができます。
なにかあればお知らせくださいね。
No.2
- 回答日時:
直接的な回答ではないので申し訳ありません。
文法の参考書に書いてあったことは、普通に助動詞を否定するような形では、このmight as well という形自体を might not as well という否定形にすることはできないという意味でしょう。
ですから、文章全体として否定の意味合いを出すには、might as well の後ろで動詞を否定するしかないのです。
そういう意味では、その参考書に書いてあることはあながち間違っているとは言えないでしょう。ただし、説明不足であることは確かなようです。
No.1さんのおっしゃっていることとダブりますが、had better do は「~したほうがいい」の度合いがかなり強い表現で、言い方によっては押し付けがましい表現になってしまいます。特に目上の人には使わない方がいい表現です。
むしろ、It would be better for you to do . と言った方が丁寧です。
should do は「~すべきだ」と訳されますが、had better do よりもむしろ「~べき」の度合いが弱い表現です。
might as well には積極的に「~した方がいい」という意味合いはなく、No.1さんの説明された状況で使われるように「(仕方がないから)~した方がいいだろう」という使い方のほか、
"Let's go for lunch." "Might as well."
「お昼食べに行こうよ」「そうだね」とあまり気のない返事をするときにも使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 熟語で、may がmight になるのはどういう時ですか? 3 2022/06/20 14:41
- 英語 as well asについて 1 2022/10/21 06:34
- 英語 as well as I か、as well as me か 3 2023/01/17 16:25
- 英語 ニーチェの名言の文の構造について 3 2022/07/31 21:21
- 文学 S.Silverstein作の童話The Giving Treeを読んでいます。なぜisのみ斜体文 3 2023/02/22 16:06
- 英語 The crestal approach works well in single or two a 2 2022/04/19 18:59
- 英語 trade which amplifies volatility, magnifying both 1 2022/04/07 18:45
- 英語 この英語の意味が全く分かりません 5 2023/01/30 06:09
- 英語 ( )に入る単語について John forgot to bring his credit card, 1 2022/04/10 21:07
- 英語 日本語にしてください。 Our trip is going well. We are now in 2 2022/05/26 19:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いきなり「Nor」から始まる文章
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
in a long time と for a long...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
"any comment" と "any comments"
-
文中の"any less"について
-
山月記の感想文を800字で書かな...
-
「差し替える」を使った文につ...
-
比較の問題です
-
相撲関係の英作文
-
英語の質問です。everは完了形...
-
仮定法過去完了
-
英語 any...not
-
almost notは二重否定でしょうか?
-
英語の質問です。everは完了形...
-
英語の文法の違い。
-
否定語がない:any more than
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
in a long time と for a long...
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
いきなり「Nor」から始まる文章
-
"any comment" と "any comments"
-
文中の"any less"について
-
英語について
-
think A Bとthink of A as B
-
He isn't a student. とHe's no...
-
It'sとit is の使い分けについて
-
「earlier today」は「本日早く」?
-
Life is too short to be little.
-
U.S.AとU.S.A.
-
anything but と far from
-
How are we doing?とは
-
anyとsomeの使いわけについて教...
おすすめ情報