重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

平成26年12月30日退職だと年末調整はしてありますか?

辞める前に年末調整の紙は書きました。
ですが色々あり急に退職したので手元には源泉徴収票はありません。
後から雇用保険被保険者証資格喪失確認通知書が届きました。

確定申告は必要でしょうか?
もしくは時効になりますか?

質問者からの補足コメント

  • またその時家族の扶養に入っており給料が年間103万に満たないのですが(約90万)もししてなくても関係無いのでしょうか?

      補足日時:2018/02/27 12:23

A 回答 (3件)

年間の収入が給与約90万円だけで、その他の収入がないのであれば、確定申告をする義務はありません。


かりに、その給与が年末調整されなかったとしても、確定申告しなくて構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/27 14:03

平成26年?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
過去の話です。

お礼日時:2018/02/27 12:25

>年末調整の紙は書きました。


見てないから「絶対」とは言いませんが、かなりの確率で調整済みのはずです。

医療費還付等を求める場合は、これとは別に確定申告が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その時家族の扶養に入っていおり給料も年間103万には満たないのですが大丈夫でしょうか?

お礼日時:2018/02/27 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!