dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脈が気になります。通常時90~100程度あります。でも緊張症なのもあるかな、と思います。たまに胸がドキン、ドキンと大きく打つときがあります。尿検査では蛋白でひっかかりました。(+でした)あと血圧が上が130程度、下は75程です。血圧も緊張すれば上がるものなのでしょうか??体型としては痩せ気味です。少し心配です。

A 回答 (2件)

私も脈が速かったです。


心電図をとるとき『深呼吸して落ち着いて!』と言われますが 100はありました。
そして緊張症でもあります。
血圧は140-90ありました。

私は太り気味でもあり 両親も高血圧なので 医者で降圧剤を処方してもらっています。
同時に脈を落ち着かせる成分も入っています。
(降圧剤には心臓の脈を押さえる物など種類がいろいろあります)

今は通常70~80 血圧125-80 で落ち着いています。

一度 内科で相談されるといいと思います。
脈が速いということは それだけ普段から心臓に負担がかかっているということですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はエアロバイクに乗るときの耳につける脈拍測定器(?)で脈拍が早すぎてスポーツテストできませんでした。(強制的にやりましたが)私の母はなんとも無いのですが、祖母が高血圧でした。心配ですのでいちど内科に行ってみたいと思っています。

お礼日時:2004/10/08 15:40

血圧については、年配の方で130がいいとされてますから、やや高めではありますね。

でも心配はいらないと思います。血圧は日々、時間帯によっても、毎回変わりますから。痩せとか、緊張とかは全く関係ないですよ。軽く走っただけでも上がりますし、風邪気味の時とかも上がります。私は低いので羨ましいです。(ひどい時は、上70とかで、動けません)
脈拍も早いですね、低ければそれだけ心臓が強いとか言われた事があります。(私は平均60前後)
頻脈については無知なのですが、動悸(背中を叩かれるような感じ)が起こるようになったら危険です。その時は内科に行って様子を見た方がいいと思います。
市役所などに、血圧測定器があるので、たまに計って自分を知る事が大事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり日頃から定期的に血圧などは測ったほうがいいですね。

お礼日時:2004/10/08 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!