dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様の知恵をお貸しください。
以前、私はホテルの清掃員としてバイトをしていました。そのお給料の事についてです。

雇用契約としては、本来なら10時から14時半(30分休憩あり)という契約でした。
ですが、働いてみると休憩は貰えないのは当たり前で
毎日1時間半〜2時間は残業させられていました。

そこのホテルは日給ではなく時給換算です。
ですが、給与明細を見たところ残業代が1円たりとも支払われていませんでした。

そこで、上司に質問したところ7部屋の掃除を終えたらそこでやっと時給810円になると言われました。
その事は、面接では説明がありませんでした。

タイムカードも取っているのに本来払われるお金が約3万円程支払われていません。

これって、私何かおかしいですか?

A 回答 (3件)

元々、ホテルという所は、払い汚いのが通常です。

電気代、人件費等、払いたくないと心から思っているのです。
また、ホテルの客室の掃除も普通の家庭の掃除とは、全く違います。主要なところだけ掃除するというか、
綺麗そうであればよいというか、とにかく違うのです。どんな部屋を7部屋かということもあります。
次の間、ベッドルームがある部屋とか、風呂やトイレに至るまでするのか、等々・・・
普通、7部屋する場合は、2人か3人でする場合が多いのですが・・・
いずれにしても、ホテルという所は、近寄りたく無い職場です。タイムカードがあるなら、
賃金未払いで請求すればよいので、タイムカードのコピーをとっておき、労働基準監督署に行くべきでしょう。
    • good
    • 0

おかしくありません。



オカシイのはホテルの方です。

労基署に駆け込むか、
労働調停をやるか、
いっそのこと、少額訴訟を起こすか。

この三つの方法があります。

ホテルは辞めたんですよね。

時効は2年ですから、お早めに。
    • good
    • 1

労基署に相談したほうが良いです。

最低賃金下回ったりしてないですか?
契約書はどのようになってますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最低賃金は大丈夫だと思います…。
契約書は、ホテル側に回収されてしまいました……。

お礼日時:2018/03/06 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!