
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
否定されることに慣れていないのです。
自分の価値観は完成されていて、それが正しいと思い込んでいるのです。
他人からすれば、感情や感性のことであれば、そこまでとうとうと自説を述べられれば、「ああ、そうなのね」で終わりです。
否定する意味もないからです。
ところが本人は、自分が正論であるから否定できないと思うのです。
このようにして今まで生きてきたのでしょう。
人間関係で揉まれていないのですね。
一見強そうですが、実は小心者だからこそあれこれ理屈を付けてガードしようとするのです。
ま、ほっときましょ。
あなたから否定されたことで、色々な事が学べたでしょうから。
あなたから去って行くのなら、「より強固に自分の世界を固めたいだけの人」と思えば良いです。
みなさんご回答ありがとうございます!m(__*)m
小心者な性格にすごく納得しました。そうですよね、価値観や考え方に自信があるのなら、強い否定や自己主張をしなくても…と思っていたのですが、
他人の意見で価値観が揺れそうで自信がなかったり、心の許容範囲が狭く心を守るためにそう言う言動になるんだなと。。
実は一人とは友人関係が続いているのですが、やっぱり疲れ気味の日は否定や主張が激しいです^^;
正直者で根はいい人と思うのですが、相手が心に余裕がある時に話したいと思います。
お互いが本音でズバズバ言い合える関係も憧れているのですが、自分が言われて嫌な事を相手に言ったり一方が傷付いたり怒ったりする状態は、ちょっと違いますよね。
適度な本音や気遣いのバランスは大事だなと思いました(´ω`)b
No.4
- 回答日時:
そういう人って、常に自分が正しいという認識でプライドが高いので平気で他人の好きなものはdisるんですが、自分がされると怒ります。
自分が正義よって言うワガママを振り回すタイプ。嫌いなものとかズバズバ言う人って面白いは面白いですよね。自分の意見があるって感じで。正直者なんで悪い人ではないと思いますよ。一緒にいて苦じゃない間は楽しい人だと思います。
そういう人は批判すると、自分が賢くなって優位に立てると思ってる(この点はマウンティングでしょうね。私は普通の人より物知りでしょ?褒めてって感じ)別に意見としてはいいんですが。そんなに自分が好きなものを否定されて嬉しい人はいないから、他人の気持ちに鈍感な人以外はしないです。
劣等感が強くて、自分の意見が他人に共感されてないと嫌なんです。他の人の一つの意見ですら自分が否定されて傷つけられたと思ってしまうので、必死に守りに入るんです。結局のところ、心に余裕がないというか。幼児性が高いんですよ。小さい犬がよく吠える感じです。そのくせ周りの人間の気持ちに気遣いが無いんで周囲を疲れさせてる事に気付かないんです。
本人は自分の幼児性や攻撃性に気付いてないですが、周りからは「やれやれ、また始まった」と思われてます。そういう人って、家族とかに同じように上から目線で価値観を押し付けた人がいたんだろうなと思います。お子様なんですよ、周りの人がベビーシッターのような立場を強いられるので、最終的にみんな面倒くさくなって避けます。

No.3
- 回答日時:
ズバズバ言う人って、逆に少しでも言われると酷く傷つくんです。
私からするとそのような人は、どこかちょっと違うんだな、、という認識です。
まともに会話してはいけません。
No.2
- 回答日時:
自分がされたら嫌なことは他人にすべきではありませんが、必ずしもそれをできる人ばかりではありません。
むしろできない人が多いからこそそんな言葉ができるのです。
ご飯は口から食べましょうとか、歩くときは手でなく足で歩きましょうなんていう言葉はありませんよね?
それが当たり前すぎて、わざわざ言う必要がないからです。
質問者さんだって結局はその2人に「質問者さんが嫌なことをやっている」ではないですか?
質問者さんの主張は「自分が嫌がることを相手にしない」ですよね?
「相手が嫌がることを相手にしない」ではないですもんね。
つまり誰もが気が付かずに多かれ少なかれやっているということです。
ホントにそれが耐えられない場合は、仕返しをするのではなくおとなしくその人との付き合いをやめるべきですね。
「自分が嫌がることを相手にしない」で「自分も嫌なことをされない」にはそれしかありません。
「付き合いをやめる」ことをしてほしくないのであれば、もう何しても自己矛盾なので詰んでますけどね笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) なんでも言ってしまう 私は基本なんでも相手に伝えてしまいがちです。 この人に言ったらやばいな(目上の 5 2022/04/06 11:33
- その他(悩み相談・人生相談) 賢い方わかる人いますか? 職場に確かに要領よく仕事はできます。 が別に普通ですが、理学療法士で給料も 5 2023/03/31 08:06
- その他(家族・家庭) 私の母方の祖父母はめちゃくちゃ性格が悪くて、誰がみてもきっと虐待だと言えることでしょう。 まず祖父母 1 2023/01/26 21:13
- 友達・仲間 悪口について 自分には色々な友達がいるのですが、悪口の話になるとイライラしてしまいます。 韓国アイド 1 2022/09/17 10:57
- その他(悩み相談・人生相談) 私のmbtiって? 1 2023/04/13 17:10
- その他(メンタルヘルス) 境界性人格障害ですか? 25歳女、ADHDです 付き合った相手と上手く行きません。 小さい頃あった特 2 2023/02/20 04:03
- その他(家族・家庭) 私の子供の頃、妹の出産時や父親の入院時、学校の長期期間母方の実家に預けられてました。 母親の子供の頃 2 2023/02/01 12:07
- その他(悩み相談・人生相談) 中学3年の女子なんです。 私には好きな人がいます。親友はもともと彼氏がいたんですけど別れてしまいまし 2 2022/07/20 15:12
- 心理学 俺は性格悪くない。 10 2023/08/16 00:33
- 友達・仲間 友達に怒ってしまいました。 私はとあるスポーツをやっていて、部活の中でも割と優秀な方なんです。それで 5 2023/08/09 04:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
物事をズバズバ言う女性
出会い・合コン
-
自分にだけ明らかに態度が違うのは嫌いだからそう言う態度になるんでてょうか? 職場の女性は他の人とは明
会社・職場
-
思っていることをはっきり言う女性は男性に・・
片思い・告白
-
-
4
「怖い」と言われると傷つきます。どうすればよいでしょうか。
会社・職場
-
5
私はいじめ加害者でした。(長文です)
いじめ・人間関係
-
6
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
7
勧められたものを、頑なに見たり聴いたりしてくれないのってなぜなのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
8
私は物事をズバズバいう人間が嫌いです。 なんでもかんでも物事をズバズバ言えばいいと思っているのかと人
ノンジャンルトーク
-
9
職場の上司や同僚の中に、相手の顔を見ないで話すような人がいる場合、こちらも顔を見ないで話しても問題な
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真面目すぎてたまには大学の授...
-
ズバズバ言う人に言い返したら
-
社会はきびしい?
-
何だかんだ差別する人も中には...
-
高齢熟女を抱きたい
-
おじさんって勘違いしてる人多...
-
飛び降りで死にたいけど怖くて...
-
なぜ女性は男性より劣っている...
-
親が応援、送迎してないのに試...
-
通勤電車で隣に座った女性と素...
-
高校の部活での保護者の役割
-
男性から聞いていないのに、誕...
-
女性は 何歳まで 大人のオモチ...
-
女より男の方が何倍も楽だと思...
-
なぜ、女性は男の話ばかりした...
-
タバコを辞めないことが理由で...
-
中高生はなぜ電車の中でかばん...
-
マナーについての質問です。 今...
-
学校サボったことが親にバレま...
-
階段でパンツが見えた場合の法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【外に出ると、不愉快なことば...
-
ズバズバ言う人に言い返したら
-
人として欠陥があると言われた
-
日本人はなぜあほとばかとが多...
-
政府を庇う回答をするにしても...
-
排他的な性格について
-
まっすぐなひと。 まっすぐなこ...
-
承認欲求、
-
なぜ人の嫌がることをしてはい...
-
世の中に不満ですか?幸せですか?
-
『悪意』って、なに?
-
加害者にばかり肩入れするのは...
-
勝ち組とか負け組とか
-
冷酷な心になる理由
-
おとなしい人=良い人???
-
こんにちわ! これは発達障害AD...
-
知恵袋や教えて!gooなどの質問...
-
恒久的にギャンブルを止める方...
-
日本人は コギトではなく コ...
-
○○○って一体何がしたい集団なん...
おすすめ情報