
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
>だんなさんの、専従者控除86万円を書いても大丈夫と言う事ですよね?
ご主人の収支内訳書に「専従者控除86万円」と書いても大丈夫ですよ。
>しかも私自身は申告なしで!で、
はい。あなたは確定申告しなくて構いません。
>私基本、扶養内でいる、いられる感じですよね?
いいえ。それはダメなのです。ご主人が収支内訳書に「専従者控除86万円」と書くと、ご主人は配偶者控除も配偶者特別控除も受けられないのです。お気の毒ですが。
No.3
- 回答日時:
>そうすると、私の収入は、140万円をこえるかんじになりますよね?
私も申告するんでしょうか?
いいえ。
「二以上の給与等の支払者」から給与の支払を受ける場合であっても、給与の総額が『百五十万円』と『雑損控除、医療費控除、寄付金控除及び基礎控除を除く所得控除の額』との合計額以下であり、給与所得及び退職所得を除く所得金額が二十万円以下ならば、確定申告をする義務はない。
【根拠法令等】所得税法第百二十一条第一項第二号ロ
あなたの場合も、
86万円+57万円=143万円
ですから、
確定申告をする義務はないのです。放っておいて構いません。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
>年間、6月以上は確実に…
それなら専従者控除額は 86万です。
白色申告である以上、自由に設定できるものではありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について質問です。 自営業者の白色申告で、娘を専従者控除として50万円と記入し確定申告したが 7 2022/04/13 14:36
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主です。母親が今年でパート辞めるので専従従業員として使おうかと思ってるんですが 母親は土地を 3 2022/12/02 21:55
- 確定申告 青色申告の専従者の妻に専従者ではなくパートとして雇用できるか? 5 2023/01/27 09:28
- 減税・節税 配偶者控除と専従者について 3 2022/08/04 14:58
- 減税・節税 フードデリバリーを専業に⁉︎ 青色申告について Uber eatsを自転車で良い運動がてらやってる程 1 2022/06/05 18:45
- 確定申告 年末調整で控除対象扶養親族を書いていなかった為に住民税が課税されていました 8 2022/06/10 07:01
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 パートで年間累計支給額が12万で差引支給額6万くらいの 場合で2ヶ月に1回障害年金13万生活者支援給 2 2023/02/26 14:44
- その他(税金) 専従者控除について 3 2022/10/27 13:07
- 確定申告 準確定申告時の青色申告特別控除額 4 2022/10/10 16:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
物価高騰の煽りを受ける中、「税が減る」と聞けば手放しに喜んでしまう。では「定額減税」にも同様の感想を持つだろうか。減税という文字が入っているため、税が減ることは間違いなさそうではあるが、少しとっつきづ...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
新型コロナ感染の不安を理由に税務調査延期は可能?コロナ禍での税務調査対策とは?
9月22日付けの日本経済新聞(WEB版)に税務調査再開の旨で記事が掲載された。要約すると以下の通りだ。 ・コロナ禍で中止していた税務調査を10月1日から再開 ・9月23日から納税者に税務調査が可能かどうか電話で確...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青色申告専従者
-
同居の義父、義母は年金もらっ...
-
専従者について教えてください
-
白色申告の専従者控除と、生計...
-
Freelancer ってなんですか? ...
-
青色専従者の満期保険受け取り...
-
事業専従者、白色申告のバイト...
-
1日の単価についてお聞きしたい...
-
県別、業種別の平均所得を知り...
-
配偶者特別控除のための計算方法
-
外交員報酬の収入にすべき時期
-
パチンコの収入
-
いくら以上だと株式の売却益は...
-
年末調整後の扶養移動
-
確定申告 扶養控除について
-
持続化給付金の申請をしようと...
-
住民税について
-
為替差損の確定申告
-
収入を税務署に届けるべきか教...
-
平均購入単価について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税務署に修正申告(白色申告)...
-
失業保険を受給すると専従者に...
-
「事業専従者控除」というのは...
-
白色申告で専従者給与の所得証明
-
白色専従者
-
専従者控除を使うと社会保険の...
-
白色申告者の事業専従者とは?
-
国保税を分割して控除してもよ...
-
だんなさんの白色申告の、専従...
-
確定申告書の読み方について
-
白色専従者と内職の確定申告
-
青色申告の専従者が隠れてバイ...
-
確定申告と住宅ローン減税につ...
-
パソコンでの確定申告の「収支...
-
現在主人が開業届なしの一人親...
-
白色申告 専従者控除と扶養控...
-
確定申告は必要ですか?
-
確定申告と医療費控除
-
派遣+自営業専従者の税金
-
妻を専従者とした場合の妻自身...
おすすめ情報
そうすると、私の収入は、140万円をこえるかんじになりますよね?
私も申告するんでしょうか?
hinodeさん。じゃあ、私は申告せず、パート収入ありで、白色申告の、だんなさんの、専従者控除86万円を書いても大丈夫と言う事ですよね?しかも私自身は申告なしで!で、私基本、扶養内でいる、いられる感じですよね?私、本当にばかで、難しいしくみが何回読んでも理解できず、今でも?がいっぱいで、86万円かいておっけー!なんですよね!びびりなので、確認ばかりですみませんです。
hinodeさん。ありがとうございました。
配偶者控除や、配偶者特別控除などはうけず、専従者控除だけなら、私のかんじでも大丈夫と言う事ですよね!いろいろと、わかりやすく説明いただきまして、ありがとうございました。とっても、すっごく、助かりました。感謝です。本当にありがとうございました。(^-^)