電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の頃は親から起こされるまで寝てたりして、起きても寝ぼけていることさえありました。
しかし、年をとったら夜明け前でも目覚めることが多くなり、
寝ぼけることなどほとんど、まったくなくなりました。
これは誰でもそうなるのでしょうか。
そうだとしたらそれは何故ですか。

A 回答 (8件)

子供、特に幼児は起きている間常に体を動かし頭を使い体力を消耗するので早寝遅起き寝起き悪い(睡眠は体力を回復するため、脳の記憶整理の時間)となります。

寝る子は育つです。
老人はくたくたになるほど疲れることはしない、新しいことを覚えないので睡眠時間は短くなる。寝る老人は寡聞です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番わかりやすかったです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/14 11:28

無呼吸症候群でも早く目が覚める。

熟睡されていないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/14 11:21

これは睡眠の質の問題があります。


レム睡眠とノンレム睡眠というものがあることはご存知ですよね。

レム睡眠は夢をみるような浅い睡眠であり、ノンレム睡眠はぐっすり眠る睡眠です。
これは交互におこり、1時間半程度をサイクルにしているそうです。
ところが加齢とともに、ノンレム睡眠の時間が短くなります。睡眠の質が悪くなるのですよ。
ですので膀胱などの刺激をうけやすく目が覚めやすくなります。

レム睡眠のときは頭は働いているが身体はうごかない状態
ノンレム睡眠のときは身体は動くけれど頭は動いていない状態です。
たしかに夢を見ながら身体を動かせば、まわりは危なくってしょうがありません。
だから、ノンレム睡眠の時間が長い子ども時代は寝相が悪いのですよ。

もちろん労働の質もあるでしょうし睡眠中の記憶の再整理というのもあるでしょう。
しかしもっともおおきなのは加齢によるものです。 あまり認めたくないですが(;^_^A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/14 11:23

それは、年寄りは日中体を動かすことが減るから、睡眠時間が減ります。



80歳でも現役の農民をやってる老人たちは若い時と同じ時間に目覚めるそうです。

漁業、林業なども現役老人は同じではないかのう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/14 11:26

年をとると言っても何歳かわかりませんが、大人の自覚じゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/14 11:28

年を取ると体力が、落ちるからでしょう。


寝るのにも、相当な体力が必要な気がします。
私も、早く起きてしまう様になりました。
寝る子は育つと言いますが、これ以上、育たないからかな?
(^_-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/14 11:28

眠ることにも体力がいるからでしょうか、、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/14 11:28

膀胱が固くなりトイレが近くなる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/14 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!