プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3で英検準2級を受けようと思っています。
今まで一度も英検を受けたことがなかったのですが、大学受験に英語が必要なことから準2級を受けることになりました。
中学の頃は全く勉強していなくて、高校も偏差値40ほどです。
それに高校の英語の授業も中学レベルで、勉強しなくても毎回90点以上や満点をとれるくらい簡単な問題でした。
授業だけでは当然力がつきません。
高3の上級英語ではさすがに今までのような授業ではなく、受験に向けた英語を学ぶと思いますが...。
このままでは大学受験でも失敗すると思います。
だから自分の実力をはかる目安として英検もとっておきたいです。
高3で準2級は恥ずかしいかもしれませんが...。
今まで自分がぼっーと過ごしてきた結果、今になって焦り始めています。
でも、大学に行きたいし自分の真面目な性格を生かして勉強を頑張りたいです。
そこで質問なのですが、
準2級をとるために今からどのような勉強をすれば良いのでしょうか?
単語をただ覚えるだけでは意味がないと思うので、まず中学レベルの英語を完全に理解したいと思うのですが、スタディサプリや参考書などを利用して勉強したほうがいいですか?
またその際に利用する参考書などはどのようなものがオススメですか?
長々と書いてしまいましたが、回答頂ければ嬉しいです。

A 回答 (1件)

こんにちは。



ご質問を読んでいて、私の高校生の頃と似ているような気がしました。
特に、英語の勉強などしませんでしたからね。でも、当時の英検は今よりもレベルが低かったような気がします。

ふつうは、英検準2級は、特別な勉強は不要ですが、まず、過去問をできる限り本気モードで解いてみることです。時間内にどの程度自分ができるのか、また、どういう所で失敗するのか通してやってみることから始めます。

英検は、過去問を徹底的にすれば合格するとは言います。

次に、英検は、昔ほどではありませんが、今でも、英単語(イディオムを含む)の負担率が高いので注意しなければなりません。しかし、受験でも英検でも同じことは、ある程度のスピード(100 words/min)で、英文を多く読むということです。単語だけ覚えたらよいのではなくて、単語をメインにしないで、文章を読むことを中心にすることです。
1回の試験で、1,000語(Words)ぐらい読まされているはずです。

>中学レベルの英語を完全に理解したいと思うのです
あまり、中学レベルというこだわりは持たないでください。今、やっていることが中学の英語であり、高校の英語であり、どれもベースとしては基礎と応用だからです。

それでもという人には、「瞬間英作文」をお薦めします。
https://実践英語.com/speaking/instant_english_tool.html
批判する人もいますが、やっている内に、その中の文章を覚えるためものではなく、感覚的な英語を養っているのだと分かります。

そうするとどうなるか、というと、読むスピードが速くなります。次に、リスニングの勘が働くようになります。(嘘のような話ですが本当です。)リスニングで集中を欠いてしまっても、正解にたどり着けるようになります。

準2級の特徴は、常識的な英語単語が分かるという前提です。大問1の単語問題のいくつかは、和製英語の知識で解けるのですが、和製英語が、英語ではどういうスペルか知らないとミスってしまいます。受験英語との違いは、日本語訳を求められないということです。その英単語が、訳そのものよりも、ある分野やカテゴリに入っているということが求められます。

carrot, radish, green pepper, parsley , celery, spinach, lettuce, broccoli.....
(野菜類-Vegetables) だと分かればよいのです。(このカテゴリは試験には出ません。英語などに関わっていると、将来、このカテゴリの単語が抜けてしまっていることに気が付きます。)

スタディサプリも参考書も、「英検のために」という括り方はしない方がよいと思います。英検の合格は必要であっても、大学合格の方が優先されます。自分の学力をあまり過小評価しないで、どこの大学に受けるか、よく下調べをして、それに向けた勉強をすることが、大学受験だけではなく、今後の仕事や人生において、勝利する人になるものだと思います。

なお、この所、英作文(ライティング)には、英検準2級、2級とも難しい内容の質問が出ています。住宅や自然破壊とか、原発問題やら、制服か自由な衣服か、大人ならでは考えなくてはならない問題もありますが、いきなり英作文で求められたりすると、考え込んでしまいます。小学生なら小学生らしい答えでよいのですが、別に正論を述べる必要もありませんが、仮に点数は小学生並の答えと同じだとしても、高校生には高校生としての自負があってもおかしくはないと思います。そういう所が、私は難しいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています