ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

自分は、日本語の使い方が間違えて使うときがあります。こう言うときは、小説とか読んで意味も理解したほうが良いですよね

A 回答 (5件)

>日本語の使い方が間違えて使うときがあります


→日本語の使い方「を」間違えて使うときがあります

こういうのは、書いたら読み返すという「推敲」のクセをつけないとどうしようもないのではないだろうか。

IME特有のばか変換は別として
    • good
    • 0

なんでもかんでも 「ウケる」「ヤバい!!」「マジで??」など ニュアンスで 簡素化されていく昨今なのに


母国語についてきちんと向かい合っていますね!!語録を増やすなら本を読むのはとてもいいですね!読み進んでいったころに夏目漱石とかの近い時代の文学なども面白いですよ!会話ができるご縁があれば ご長寿の方々の言葉が方言なのか、その時代の言い回しなのかの違いに気付き「言葉」の面白さにとても興味深く 納得する場面に出会えます。そのなかでご自身の会話のウィットが増えて たったひとことでも 的を得た言葉のセンスが身に付いていくように思います。
    • good
    • 0

小説とか新聞とか読んだほうがいいですね、慣れは大事です。


正しい使い方に慣れていると、間違った使い方に違和感を感じるようになりますよ。

>日本語の使い方が間違えて使うときがあります

これ↑もおかしいです。
・日本語の使い方が間違っているときがあります
・日本語の使い方を間違えてしまうときがあります
・日本語を間違えて使うときがあります
のどれかが正しいと思います。
「使う」が二回出てくる必要はないですよね。
    • good
    • 0

広辞苑が最近新しく発刊しています。


小説や漫画などは方言が入っています。
言葉はもちろんですが、意味も分かって日本語を話してください。
*最近の日本語は若い層では相当に間違った使い方をしています。

例えば、
~~になります。・・現物を見て何かに代わるのですか?。
立派な家を見て。・・可愛いい。
おいしい食べ物。・・微妙。

*日本語は世界で一番難しい言葉と言われています。
・・同じ言葉でも、幾つかの意味が有ります。

例えば、
くも・・雲/蜘蛛
すみ・・墨/隅/炭
    • good
    • 0

>こう言うときは


そんな時だけ・・ではだめです、常に・・・です。
こう言うことをなくするためには・・・・・・ならなんとか恰好はつきます。
また意味ではなく何を表現しようといているのかの、内容が理解できることが必要です。
そのためには日ごろからまともな日本語に接し、理屈で考えるまでもなく、ほぼ条件反射で使えるようになるのが理想です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報