dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強中の中国人です。「素菜」「荤菜」「二荤三素」は日本語の会話でそれぞれ何と言うのでしょうか。辞書によりますと、前者は「精進料理、菜食」で、後者は「生臭物、魚や肉の料理」だそうです。でも、会話の中で訳語をそのまま生かせないような気がします。日本語の会話で下記の中国語の意味が言いたいのですが、自然な日本語になっているでしょうか。

1、今天晚饭素菜和荤菜都想吃什么?(妻が夫に)

今晩の夕食、野菜とお肉と、それぞれ何が食べたいの。

2、这个套餐二荤三素20元。(店員が顧客に)

この定食は、お肉料理が2品で野菜料理が3品で20元です。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

你好!


ほとんど問題ありませんが、多少直してみました。

1、今天晚饭素菜和荤菜都想吃什么?(妻が夫に)

今晩の夕食、野菜とお肉は、それぞれ何が食べたいの。


2、这个套餐二荤三素20元。(店員が顧客に)

この定食は、お肉料理が2品と野菜料理が3品で(全部で)20元です。

質問文も問題ありません。
よく勉強なさっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^ - ^。早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
中国語の「荤菜」は魚や肉も含まれる広い概念の言葉なのですが、日本語もそういう言葉があるでしょうか。私の「お肉」と「お肉料理」は魚や海老なども含まれているのでしょうか。「和尚不吃荤菜」は日本語で何と言うのでしょうか。「お坊さんはお肉を食べない」ということになるでしょうか。その「お肉」に魚や海老なども含まれているのでしょうか。

お礼日時:2014/10/27 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!