プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

内定先へメールをするのに出だしはどのように書けば良いでしょうか?
今までは○○学校○○科の~など、学校名を書いていたのですが、もう卒業したので出だしをどう書いたらいいかわかりません。
また、源泉徴収票の提出についてこれから取得する方はその有無をご連絡ください書いてあったのでそのことを連絡しようと思うのですが、どういった言い方で書けばよいでしょうか?
わかる方よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

株式会社○○御中


総務部長△△様

貴社より内定を頂きました××です
4月1日よりよろしくお願い申し上げます。

先日、連絡を頂きました源泉徴収票について…

―――――――――――――――――
【大学】○○大学 ○○学部△△学科卒
【氏名】
【電話】
【メール】
【住所】
―――――――――――――――――
    • good
    • 0

今まで学校名を書いていたとのことですが、それはおかしい書き方ですね。


出だしというのがどの部分なのか、つまり、本文の冒頭なのか時候の挨拶の事を言っているのか分かりませんが、新卒でまだ社会人になっていないので、それほど堅苦しくビジネスルールに従わなくても良いと思います。
誠意が伝われば良いと思いますが、一応ビジネスメールの基本みたいなものを書いておきますね。

電子メールもMail、つまり手紙です。手紙のマナーに従います。
記載順序としては、以下の要領です。
1.宛先
2.件名
3.時候の挨拶
4.本文
5.結びの言葉
6.差出人(電子メールではシグネチャーと言う)

ここで、宛先の書き方としてNo.1の方の書き方はビジネスメールとしては失格です。
相手の担当者名が分かっている場合と、部署名しか分からない場合と、担当者も部署名を分からず会社宛にしたい場合で違います。
会社名しか分からない場合は、

〇〇株式会社 御中
や、
〇〇株式会社 採用担当御中

とします。
部署名が分かっている場合は、部署名まで書きます。

〇〇株式会社
総務部人事課 御中

といった書き方です。
さらに担当者名まで分かっている場合は、

〇〇株式会社
総務部人事課 佐藤様

と書きます。
間違っても、No.1の回答あるように、「御中」と「様」の二重敬語はダメです。

件名は、
「源泉徴収票提出のご連絡」
などです。

時候の挨拶は得意先などなら、

いつもお世話になっています。
とか、
貴社益々ご清栄の段お慶び申し上げます。

などと書きますが、得意先など日常的に付き合いや利害のある関係ではないので、NO.1の回答にあるように、自分が誰なのかを相手に分かるように書けば良いです。

【例】
内定を頂きました、△△学校卒の□□です。

などで良いです。

結びの言葉は、
お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
または、
お手数おかけしますが、ご査収頂きたくお願いいたします。

などが良いでしょう。

シグネチャーは、自分の名前などですが、これを最後に書くことで、文の最後ですよ、途中で切れていませんよ、と明示する意味もあるので、必ず書きましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!