アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は高校2年生で慶應大学志望なのですが
文系で数学選択で受験したいとおもっています
数学は分野によって出来がかたよっていて、例えば微積は得意だけど数列やベクトルがまったくわからない、みたいな感じです。
数学を勉強する上で黄チャートからはじめるか、青チャートからはじめるかとても悩んでいます。
どちらがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

得意なのは青、苦手なのは黄色


一冊しか買えないなら青、苦手なのは例題と類題を反復しまくる。慣れたら普通に青を一周とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり青中心のほうがいいんですかね

お礼日時:2018/03/15 01:05

元塾講師です。

私自身慶應に文系数学受験で合格経験があります。

 私個人は青チャートをやりましたが(それも踏まえての感想です)、できるならまずは黄色をやり、黄色が完了した後に青に行くことをお勧めします。
 青チャートは完璧にできるようになれば慶応の受験ではまず合格します。ただし、完璧にできるようになる確率は非常に低いです。また、青チャートはある程度基礎が固まっている人が取り組んではじめて意味があるものであり、公式などを理解・暗記できていない人は解説を読んでも理解できず、結果その解法を使いこなせません。特に紙面の都合もあって、式の変換で説明されているところは、その問題の重要部分であり、基礎的な変換などは省略されてしまい、どこで分からなくっているのかをまず探すことから始まります。そうなるとスピードは遅くなり、黄色をやってからの方が結果早くなることもあります。
 黄色と青は重複している部分も多く、黄色を終えてから青に行く場合、青でやることはいきなり青の人に比べると少なくなりますし、両方やった人は基礎部分は青のみの人より多くやることになります。確かに1冊の方が時間が短く感じる気持ちもわかりますが、正直リスクが高すぎます。
 私は、ある模試(早稲田プレ)で(文系)数学で全国1位を取りましたが、その時は青チャートの完成度は8割に満たなかったです。よく青チャートを完璧にと言いますが、完璧にできれば入試で2回に1回は満点です。受験生の認識も甘いことが多いですし、青チャートを完璧にする一番のメリットは「精神安定剤」のようなものであり、自身をつけることにあります。特に、最近は早慶といえども受験生の質が下がり、問題もそれに合わせて易しくなっています。そうなるとわざわざ難しい問題を解く技術を身に着けるのはコスパが悪くなり、基礎的な問題をしっかり解けることの方が重要になってきています。

 また、ほかの科目もあり、ほかの大学を受験する可能性もあります。慶応一本でダメなら浪人ならそれでもいいでしょうが、その場合でも早稲田や上智に合格しているというのは、それこそ精神安定にかなり貢献します。そうしたことを踏まえると、そこまで数学に時間はさせられないので、なおさら青をやることはリスクを高くする行為になります。
 そしてこれも厳しい書き方になりますが、現時点でチャートを始めていないということは、「周回遅れ」という認識を持つべきです。東大志望クラスであれば3周、早慶でも1周終わっているのが普通であり、彼らは覚え直しやできなかったところの検証をしています。チャートを勉強し、受験でその知識を使えるようになるのに最低でも3周、多い人は5週以上必要な場合もあり、受験まで1周しかできないようなプランは計画そのものが破綻しています。周回を重ねるごとに、1周にかかる時間は短くなります。6~9周までの4回にかかる時間と最初の1回の時間は大体同じであり、すでに3周している人はおそらく夏前に6周目以降に入っており、二学期時には10周目に入れますが、今から始めるとなると夏前に1周、二学期時によくて4週目でしょう。未習分野があれば夏前に1周できるかも怪しいものです。それならば少しでも周回を稼げるものでより完璧を目指した方が、受験の合格勝近づくはずです。慶應の数学は、単に理解しているだけでなく、出題者の話の流れに乗るという要素も必要であり、チャート完成後にもやるべきことがあるのでなるべく早く完成させましょう。
ご参考までに
    • good
    • 0

チャートと心中するつもりなら青、何か(1対1)と併用するなら黄でいい。



ところで#2さんとかぶりますが分厚い青を今から始めて間に合うのでしょうか。IAは終えていてIIBの話をしているのか。いつまでも悩んでないでさっさと始めたらいいのに、と思う。普通は「数学受験宣言」は準備が進んでいる人がやるものです。

黄も青も最初はそんなに変わらないよ。違うと思えば切り替えればいいのです。ある程度進んで青から黄では慶應は無理だろうけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!