アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簿記検定3級の勉強にくじけそうです。。
ネットではみなさん3級なんて簡単と言っておられるのに、私には難し過ぎて悲しくなります。。3級の勉強を始めたばかりの私に、アドバイス下さい(T_T)

A 回答 (6件)

実務経験があれば簡単なはずなのですが。


学生さんですか?
日常生活ではイメージしにくい処理が多いので、まずは会社の金の流れを想像してみると良いかもしれません。
    • good
    • 0

私も3級はとても簡単だと思います。


数学はほぼ使わないので算数レベルです。
基本的には足し算と引き算しか使わないと思っています。

後は借方・貸方を覚えればすんなり頭に入ってくると思います。
私は単純に左と右で覚えました。

資産の増加は左、負債の増加は右、収入の増加は右、費用の増加は左
貸借対照表では資産が上、損益計算書では収入が上、
どっちも上なのに右と左が違うんだぁ。
そっか、売上が上がると、現金(資産)と売上高(収入)どっちも増加するから、
左と右で仕訳するんだぁ。って覚えました。

あれにこれを足して、これは引いて、残りがこれだから。。。と考えれば答えにたどり着けるかと。。

実際にお金の流れがイメージできれば仕訳もイメージできます。
    • good
    • 2

高校で普通に授業の流れで受けたので簡単でした。


3級が難しいというのは4級を受けてないからですかね?
4級は基礎も基礎、ここらでも頭が悪い学校の自分でも100点取ることができましたしそれを完璧にすれば
3級もすんなり入ると思いますが。
    • good
    • 0

私も同じく、過ぎてから「簡単だったなあ」と感じました。


現在は2級の勉強中です。

高校時代、数学のテスト0点とか平気でとってたし、その他全教科が良くても50点未満だった自分でも3級受かったので、
頑張ってください~
    • good
    • 0

「3級なんて簡単」と言う人はその上級から比べたら容易だと言いたいか、自分は頭がよかったと威張りたいのです。


人様が簡単というほど、3級は簡単なものではないです。
まず簿記用語の理解が必要です。それは一種の外国語ですから、あまり考え込まないで「そういう用語を使うのだ」として学習を進めていくのが良いです。
借方と貸方。左側と右側ですが「かり」って「り」の字が左に向いてるから左側。「かし」って「し」の字が右を向いてるから右側。こんな要領で覚えます。

簿記2級だ1級は確かに3級よりも難易度が高いですが、実は3級レベルってのも「新しい世界」を学ぶという点では同様に困難なところがあるのです。決して簡単ではないです。

例えていえば、自転車に乗れない人が乗れるようになる際には、何度かひっころぶ必要があります。
乗れるようになれば、一生自転車に乗れるのですが、このような「簿記という自転車」にまず乗れるようになる前には「わからん!」という事が多いのです。
そこがわかると、後はより複雑な取引を学習する2級1級への路があります。

独学ですか。独学ですと、マンツーマンで教えてもらうとすぐわかるようなことが、非常にわからないと言う事もあります。なにがわからないかがわからない状態は、よく理解してる人に聞くのが早道です。
    • good
    • 2

過ぎてみれば簡単だったとか、1級の難しさからみれば簡単だったっていう感じです。


はじめは難しかったよ。聞きなれない言葉ばかりだったしね。
大丈夫です。そのうち慣れるから!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

暖かいお言葉ありがとうございます( ; ; )

お礼日時:2018/03/15 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!