dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

以前エステに通っていたんですが、その時に「飲み物として摂取する水分は、一日1リットル位にしてください」と言われました。
確かに、その通りにするとどんどん痩せていくので、かなり喉が渇いて辛かったのですが、頑張って半年くらいで9kg程痩せました。

でも、なぜ水分を減らすと痩せていくのでしょう?
半年も体内の水分が減っていくはずもないだろうし、
脚もホントに細くなりました。

誰か詳しい方いらっしゃいますか??

A 回答 (2件)

別に水分だけで痩せたわけではないはずです。


エステだけで痩せる事もないですし。

その他にもご本人の努力などで減ったのではないでしょうか?

また、コースメニューがただ痩身であったのか、それともO脚補正だとか改善メニューであったりしたら身体が自然な状態になったということだと思います。

1日1リットルにして下さいではなくて、1リットルは摂って下さいじゃないのかなと思うのですけどね。
その他に料理などで摂取できるということを前提としているところが多いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

確かにお水が飲みたくって、
お菓子を食べると喉が渇くから食欲は減っていましたね。

でも、「料理以外で摂取する水分は1リットル以内にしてください。」って指示されました。

今またちょっと太ってしまったので、半身浴ダイエットに励んでます。

お礼日時:2004/10/31 22:53

フィットネス・ダイエットにはある程度、経験と知識がある者です。

エステには詳しくないのですが、どうしても書かずにはいられません。

>摂取する水分は、一日1リットル位に
制限する、というダイエット法は
「効果無し」、「不健康」、を通り越して、「危険」だと思います。
そんなエステに通うのは、すぐに止めるようお勧めします。(今は通ってらっしゃらないのかな?)

健全なダイエットとは体脂肪を減らすことですよね?そのためには筋肉を減らさない・基礎代謝を増やす・カロリー消費を増やすことが必要です。

確かに水分を制限すると一時、体重(kg)は減ります。でもそれだけでは脂肪は全く減りません。身体が脱水症状を来します。最悪の場合、生命に関わります。そうでなくても、基礎代謝は下がり、身体の反応は悪くなります。痩せにくい身体になる、と思います。実際、アスリート向けのダイエット解説には、「水分を1日何リットル“以上”飲むこと」と記されています。必要以上に摂った水分は、身体に貯まらずに尿として排出されますから、太る原因にはなりません。
質問者さんの場合、他の要因が上手く作用して幸い痩せることができたのだと思います。

また例えば、「ボクサーは減量のために水分を制限するじゃないか?」とお考えかもしれません。あれは、体脂肪を落とすためでなく
「試合前の検量の時に、何kg以下にしなければならないから、多少不健康で脱水症状になっても良いから」水を制限します。検量にパスしたら、すぐに水分を補充します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mark-wadaさん、回答ありがとうございます。

そうですね。
私も絶対不健康なダイエットだよな~って思いながら通っていました。
水分が足りないと結石(?)かなんかの病気になるって聞いたことあるし、体が欲しがってるのに制限するなんて、危険だよなぁって思ってました。
とりあえず痩せたくて頑張ってしまったんですけどね。

でも、私だけに限らずホントに水分を抜くと体重がスルスル落ちてたので、不思議だったんです。
何が原因なんだろうって。


> アスリート向けのダイエット解説には、「水分を1日何リットル“以上”飲むこと」と記されています。

そうなんですか。
逆にダイエットには水分を摂取しないといけないんですね。
アスリートが体に悪いことをするはずないですもんね。

もうあんな辛いダイエットはできないだろうし、
お金もないので、あのダイエット方法はもうしませんので、安心してくださいね。
ありがとうございます!

お礼日時:2004/10/12 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!