dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相続人がA,B,Cの3名います。不動産を販売し、その販売額を3名で分割取得したいのですが、手続き上まず全部をAが取得し、直ちにそれを販売し、その金額を3名で分割するという協議書を書きたいのですが、次のような内容の文でよろしいでしょうか?
1.・・・・上記不動産は、Aが取得する
2.Aは取得すると直ちに販売し、その結果得た売買額をA,B,Cの3名が等分に分割取得する。

A 回答 (2件)

そのような遺産分割をする目的を記しておくのがベターだと思います。



不動産について、平等に相続したいので、その売却代金を相続人で公平に分配することにする。
ついては、
1.・・・・上記不動産は、Aが取得する
2.Aは取得すると直ちに販売し、その結果得た売買額をA,B,Cの3名が等分に分割取得する。
3、不動産登記費用、不動産取得税、売却時の手数料は、当該相続財産の売却代金から差し引く。
4、相続人数で割り切れない端数はAが相続する。
などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。この通り書かせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 20:06

下記でいいのではと思います。


「上記不動産は、Aが単独で相続登記をした上で、直ちに売却し、その売却益をA、B、Cで等分に分割する」
3で割り切れない時のことも書いておいたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!