アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学歴って就活に影響しますよね?
偏差値の低い私立大学に行くか、もう一年頑張ってそこそこの国立に行くかで迷っています。
正直、あと一年頑張ってもいい気持ちはあるのですが、浪人しても伸びないと言う人が殆どでそれに浪人したから絶対に合格出来るという保証もないのでとても迷っています。
親は予備校に通ってもいいよと言ってくれているのですが、受験だけで大金をかけてしまったので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
偏差値の低い大学に出て就活で人一倍苦労するくらいならここで苦労した方がいいと思っていますが浪人するか否か、どちらにするべきでしょうか。

A 回答 (6件)

「偏差値の低い私立大学」と「そこそこの国立」のイメージがわきません。

それらが何を指しているかによるでしょう。

「偏差値の低い私立大学」が、名前はここでは避けますがホントに低いところなら「腐っても国立」には就活においてもどうやっても分が悪いです。しかし私が「偏差値の低い私立大学」と聞いてイメージできるのは「一年余計にやったところで底辺とされる国立すら合格はありえない」ところです。だからこの悩みが出るのが不思議。もう私大に行くしか現実味がない。

「そこそこの国立」というのも、どこからなのか。政令指定都市ではない中核都市にある大学のイメージなら、なおさら「偏差値の低い私立大学」との落差は広がります。

「浪人しても伸びないという人が殆ど」というのも、浪人に気乗りしない自分自身が情報を選んでいるからです。「殆ど伸びない」などあり得ません。見たくない情報は見えないものです。

就活の苦労は「人様の評価に晒される」ことから来るのに対し、入試の苦労はまったく自分ひとりの戦いです。勉強が嫌いなら就活で活路を見出すほうがよほど簡単だし納得もできると思います。

「偏差値の低い私立大学」と「そこそこの国立」のギャップが一年で埋まるものかどうか、現役時にそれなりにちゃんと受験勉強をした人でないと実感できません。
    • good
    • 1

偏差値の低い私立大学にしか受からなかった者は、どんなに頑張っても、そこそこの国立へ行くのは不可能です。


一年後に更にしくじる度胸があるならば、チャレンジすべきとは思いますが。。。
    • good
    • 1

どこの大学を出ようと、学歴大卒です。


就活時に、確かに一部の大手企業では難関大卒(東一工京早慶)が幅を利かせています。
それは理由があってのことです。彼らが概して優秀だからです。他の大学卒は横一線です。
就活のことを言えば、ひとつ、特技を身に付けることです。
たとえば英語力。TOEIC800点を取れば、日常英語を必要とする会社なら、振り向いてくれます。
系列専門商社、系列メーカー、数百人規模のメーカー、いまどき海外に進出している企業は腐る程あります。
学部のことを気にしています? 
企業は文系は一括りが基本、大学を成績優秀で終えればそれでOK.
経営側に立てる幹部候補生が必要なわけで、学部は不問。
大学ブランドを気にしています?ブランドは受験前の高校、予備校で通用するくらいです。
就職すれば、誰も大学名は聞きません。有るのは本人の実力だけです。
予備校浪人?この選択はまったく無いでしょう。
不必要なところに金をかけず、不確定な一年先に期待する。無駄でしょう。
また、あなたの人生の中の貴重一年という時間が無駄。

出来れば合格した大学で一生懸命勉強することが正解です。
あなたが大学で、目標を定め勉強する事があなたのこれからの方向を決定します。
楽な大学だからといって、気は抜かない。遊びは程程。
    • good
    • 2

今からそんな心配してもあまり意味ないです。


学歴意識して就活しても結局苦労するよ。
頭で想像するのと実際の就活は全然違うのでね。

今の現状で最善の答えを見つけて
進むようにした方がいいです。

2022年と2023年、どっちが
景気や就職率がいいんだろうね?
って考えたりしますか?しないでしょ?
学歴だけで決まらないからねえ

私大行って、予備校に使うはずのお金で
資格取得に使い、就活に有利にした方が
有利かもしれないしね。
転職しながらいい仕事を探す方が楽しいですよ。
学歴の無意味さに気づきます。

時間を無駄にするのだけはやめましょう。
お金も学歴もなんとでもなるけど、
時間だけは取り返せないです。
    • good
    • 1

「就活」って言いますけど、何がやりたいんですかね。



それによって「就活」は変わってきますよ。

どのような人生設計を考えてるのかです。

学歴で決まらないのが人生ですよ。
    • good
    • 1

事前の国立大の判定はいくつでした?



C以下は諦めて私立に行きましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!