dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セキスイハイムグランツーユーⅤ見積り価格適正ですか?知識のある方教えて下さい!

37坪
本体工事 2200万
太陽光五キロ 200万
タイル
空気工房 45万
付帯工事
建物確認申請
インテリア 60万
エアコン三台 48万
工事諸経費 で

3170万は高いですか?

他に諸経費登記、融資などで130万です。
外講抜きです。

質問者からの補足コメント

  • インテリア、キッチンはまだ選んでませんがベースのが概算で入っています。
    セキスイハイムの見積りを取ったことのある方、建てた方など、値引き含めて近い価格かどうか教えて下さい‼

      補足日時:2018/03/27 21:59

A 回答 (6件)

私も各ハウスメーカで検討しました。

大手だと総工費 が坪×100万円くらいと思っています。外構が200~300として 妥当な金額と思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりそんな感じですか。
セキスイハイムの値引き幅が大きいのでそこでしっかり引いてくれたらいいのですが…。

お礼日時:2018/04/01 04:26

建築関係の仕事をしているものです。



我が家の建築時にセキスイハイムも検討しました。
※違うメーカーに依頼しましたが。

37坪は延べ床面積ですか?
一応、延べ床面積だとして

「3170万は高いですか?」

まぁ、そんなものでしょう。
概算部分が多いので、きっと上ブレしていくと思います。
というか、最終的にはまだまだ上がるでしょう。

大手のHMではそれぞれの価格が決まっているので、大きく
損をするようなことはありません。

ただ、仕様の決め方などによって価格が上下するものもあるので、面積や
おおまかな使用だけでははかりきれないのです。

よく坪単価という表現がありますが、あれもあてにはなりません。
およそ、有名ハウスメーカーでは坪あたり80万前後になりますが、上にも下にも
設計は可能です。

予算的な目安としては現在の費用から2割〜3割増しは覚悟が必要です。
それに外構費用(敷地面積×8〜10万くらい)をみておけば良いでしょう。
外構は別業者に依頼することも可能ですが、一緒に頼んだ方が保証などの面では有利です。

参考まで
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重な意見、回答ありがとうございます。

延べ床面積の坪数です。

知識がなさすぎて基準が見えていなかったので、あくまでも見積りの概算価格のなかで仕様の差はありながらも、これからも上がっていくことなど目安がつかめて救われました。

交渉の基準にしていきます。

お礼日時:2018/03/28 23:32

>分からないことが多いので助言



>何も選んでない状態のベース

ということは、先に書いたように
「商品と数量が不明のまま算数をする」という事なので
x+y=z
計算はxもyもわかっていなければなりません。
エアコンはかろうじて3台とわかっていますが、それ以外は全く不明。
天才でもわからないので、この見積もりで聞くのは無意味です。


それから、No.1さんの「高くなる」は
「付加機能や高いグレードを使えば高くなる」ということで
あなたの「やっぱり高いですかね?」とは違いますよ。
200万で買える車のグレードをあげてオプション追加したら260になりますよ。
と言っているだけで、そこに勝手に15万載せられていたら不当なだけです。
付けた機能分高くなるのは当たり前のことです。


こういう質問は最終見積もりを全部さらしても「現場を知らない」とわからない部分は高いか安いかはわからないので、承知しておきましょう。
わかるのは壁紙の質と面積など、当たり前の単価見積もりが出来るものだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つひとつの価格に仕様の誤差が重なっていくことを十分に考慮して見積り価格を受け止めていきます。

貴重なお時間愚問に付き合って頂きありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2018/03/28 23:23

ボッタくり業者以外は適正で無い見積はありません!



HMが変われば同様の物件でも価格差は有ります。
どもどちらも、それぞれの業者基準では適正です。

先の回答にもあるように坪80万なら適正な範囲内だと思います。


そもそも、そういうのが問題じゃ無くて…

そのHMに依頼したいのか?

高いと思うなら、他のHMにも見積して貰いましょう!
納得のいく内容で予算内であれば、こんな質問も意味なくなりますよね?


割高な大手HMに依頼してまで建てる必要は無いと思います。
地場の良いHMは沢山あると思います。

大手HMであれば独自の工法や建材をしようするところも多いですが、そこに拘りが無いなら地場のHMで十分だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
セキスイハイム自体は気に入っています。
ですが家作りに対して知識もなく高い買い物なので慎重になってしまっています。まず坪80万がどこまで含むのか分かりません。
営業さんも自分も納得して良い形で契約したいので値引き交渉のため参考として経験者の方ならでは分かる話が聞きたいです。

回答者さまの考えももっともです。
ですが私は少し違う角度で考えています。すみません

お礼日時:2018/03/28 12:55

セキスイで「見積り」が適正でないという事は無いですね。


各項目ごとに「設計価格」というものがあって、それを積算していくだけなので、高くなるのは仕方ないですが、適正ではないという事ではないです。

残念ながら「エアコン三台」
サイズも何も分からない三台だとあなたは高いか安いか分かりますか?
答えようが無いですよね?
同じ基本能力でも付加機能でいくらでも値段の差が出ることはご自分でヘアドライヤー一つでも購入したことがあればいればご存知ではないかと。

同様にインテリアもあなたが何をラインナップしたのかは一切分からない。


一般的に快適仕様の建物は、住める状態で現在坪80万円で見れば概ね基準値で、37坪2,960万になります。
太陽光が乗ってるのでプラスすれば概ね基準値ではないかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

契約前なのでエアコン、インテリアの詳細は決めてないので分からず大体の内容しか分かりません(>_<)何も選んでない状態なのでベースの金額と思います。
分からないことが多いので助言をもらえたらと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/27 21:52

色々含めると高くなる。


一流メーカーのセキスイハウスが建てられそうですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり高いですかね。私もそんな気がして…ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/27 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!