
今現在、障害福祉手帳2級該当していますが、一般雇用で某有名寿司店で働いています。
ですがなんか腑に落ちないので、みなさんのお知恵をお借りしたいです。
その腑に落ちない事というのが、
・「雇用証明書が保育園で必要なので描いてください」→「わかりました、こちらは本部で描いてもらわなくてはいけないので、役所に直接郵送します」と言われたが、まだ届いていないと息子の、園の先生に言われる
・従業員の連絡先も今の今まで誰1人聞いてもくれない上に教えてくれなかった。
・研修も30時間しかなく、覚えきれない上仕事を教える立場の人たちも、きちんと仕事を教えてくれず「見て覚えて!」
・面接時に「子供が小さいため日曜祝祭日は出られません。精神的にも辛くなってしまうのでどんなにできても5hが限界です。なのでそう言うときは高校生などを優先してあげてください」と話してあるのにも関わらず、いざ話をもう一度聞いて見たら「出勤日がかぶる日は祝日でも出て」と言われる始末。
・さらには「いついつから契約通りになるから」とか「急で悪いんだけど金曜でれる?」とも相談なしに、シフト時間を増やされ、金曜もシフトを入れられる。
一応春休みがあって預かりはできますが長時間ではない事も伝えてあるはずなのに、ほんと今の会社には不信感しかないです。
みなさんならどうしますか?
わかりにくい文ですいません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
飲食店はいま少ない人数で店をまわしているとこが多いので、、、、面接で日祝は出れませんと言って採用されても、ひどい店だと出るように言われることもあります。
飲食店は土日祝が稼ぎ時ですし、出てもらいたい曜日です。
今時の学生さんも、日祝働きたくない子もいるようです。あまりガツガツ稼ぎたい学生さんは少ない気もします。
わたしもシフトなんの相談もなしに勝手に変更されたりはよくあります。時間も子供のお迎えに間に合わない時間に勝手にされたりしますよ。
自分ができないシフトについては改めて無理なので、と相談するしかないのではないでしょうか。
雇用証明書については、早く書いてもらえるよう言うしかないでしょう。
取り敢えず本日労働基準監督所に相談と本社にも相談の連絡はいれて、子供たちもそれがなければ退園になる旨も伝えてみましたがどうなることやらです
No.6
- 回答日時:
作業所で働いて下さい。
貴女はすべてにおいて自分の納得が通らないと無理なようなので。
すべてを話して→了承。
提案→了承。を会社側すべてされてないと思いますし…。
あと、これくらいでは労基はとくに動きません。要相談。と募集要項に書いているので。
まあよくて会社側はもう少し相談にのるように。と労基から軽く言われるくらい。あと雇用証明書について少し突っ込まれるくらい。
またひとつ言うとクビにはなりませんし、ワガママは通るようにはなりますが、店側から貴女は今後、扱いにくいパートとして白い目で見られますし、人とうまくやっていけないでしょう。
全員から白い目で見られます。冷たく対応されます。社員もバイトさんも人間なので、腹が立つこともあります。人間ですからね。
高校生のバイトさん、およびパートさんは下手したらバイト先がなくなるかもしれなかった。
社員はもともと少し面倒だな。と思っていたのが、更に余計な事をして。と思いますし。
また労基に相談するというのは支援センターや主治医に許可をとってますか?とってなく、勝手にしたなら→主治医は一般の会社で働くのは無理だ。という可能性もありますし、支援センターも自分達が動く前にそうしたなら→今後、貴女にかんして動く事が難しくなります。
何故ならフォローをしようと思っても、待ちきれない貴女が勝手に動くから。というレッテルがつくからです。
労基は貴女の名前を言うことはありませんが、内容でだいたいバレると思います。
むしろ私は9時から出て欲しいという会社の条件も飲んでいるんですが?
あなたに言われずとも今そっちの方向で動いてますよ。
私にはどうやら合わないようですしね。
普通の精神状態の方にはこの辛さはわからないでしょうし。
元々は主治医にも無理言って許可を得てるわけですし、そもそもそちら側には連絡は行かないと思いますよ。
今の段階では、動けませんのでとの話だけでしたので。
No.5
- 回答日時:
支援センターのフォローをしてもらおうと思って。
→それは面接時に言ってますか?あと障害者支援センターとして私はうけとってますが…(子育て支援センターならすみません)そもそも会社からしたら一般求人として求人を出していて、障害者枠の雇用として募集は出してませんよね?
障害者雇用枠は色々と会社側も行政との手続きがあるので障害者雇用と募集をしてないならあとあとフォローはそもそも難しいと思いますよ。
あとシフト要相談。とあるんですよね?要相談。それは貴女も会社も相談しあう。という意味です。
貴女の希望がすべて通るわけではないですよ。会社側も貴女に相談出来るわけで。
こっちは提案をしている。→受理されましたか?
提案→受理されてないなら意味がありません。提案→検討→無理→再度別案で提案→受理。
そんなものですよ。
役員会、幼稚園2時間。→それは貴女の都合です。
じゃあ高校生達が→生徒会、部活の大会。テスト前。全部通さなきゃダメですよね。
どうなるか。店が回りません。だからシフト要相談。なんです。
雇わなければいいわけで。じゃあ貴女もやめればいい訳で。でもすぐすぐ辞めれない理由が貴女にあるわけですよね?
じゃあ、貴女は面接時にすべて言いましたか?
私は障害者手帳2級で、体力的に限界もあり、また、土日祝は絶対にでれず、研修30時間では絶対に覚えれず、障害者支援センターにあとあと相談し、相談員から会社に連絡がいき、途中から障害者雇用に切り替えてもらう可能性が高いのですが主治医から働いていいと言われたので、お願いいたします!と。
↑初っ端からこう言ってだれが、雇いたくて雇いますか?
おそらくそもそも障害者枠の募集でなければ↑言ったら雇いません。
それに近い内容では全て話してありますよ。
面接前から、障害者支援センターの話もしてありますし。
オープンにして話してくれていた方がいいと言う話もされていましたので。
それを知った上での向こうも雇用のはずですけどね。
No.4
- 回答日時:
1で回答した者です。
なんか…すごく上からな感じがしますね。
まず1。障害者福祉手帳は意味はありません。一般雇用ですから。貴女もまず、それを考えて応募してますよね。
あと雇用証明書。これは再度店側に言いましょう。これは言うのは問題ありません。
あとシフトですが高校生が遊ぶ金ほしさて…
彼らの生活まで貴女がものを言える立場ではありません。
それを言うと貴女が高校生達に主婦に出て貰ってくださいよ!塾も部活もあるので!と言われても文句は言えません。しかも貴女の方が大人なんですから。
で、面接で→土日祝は絶対にシフトを入れませんから!入れないかシフトの相談もしませんから!絶対に5時間は超えないようにしますから!約束します!
というレベルの返答をもらってますか?
多分飲食なら→なるほど。ご希望はわかりました。ただ忙しい時期はシフト相談をさせてもらうかもしれません。と10中8、9言われたと思います。
そういう仕事ですから。
なので会社側からしたらシフト相談をされているだけです。
で、みんな土日祝は出れるときは出てるんだから貴女だけ特別枠は無理です。
あとたった30時間と言いますがパートなら1日4、5時間労働なら→1週間は研修があったわけですよね?十分ですよ…
しかも仕事先で聞けないわけじゃなし…
まるで貴女の文章だと働いてやってる。といった感じです。
保育園にあずけるためにしろ金銭事情にしろ、貴女が働きたくて働いてるんですよね?
あと従業員の連絡先を教えてもらえなかったって…
そりゃそうでしょ。プライベートの連絡先なんですから。仲良くなる前にきいて教える人の方が少ないですよ。
遅刻などの連絡は店舗にかければいいですし、貴女に救急な連絡がしたければ履歴書に連絡先書いてるでしょ…子供じゃないんだから…
以上です。
雇用証明書はもう1度言う。
シフトはせめて1ヶ月のうち2日は土日祝でる。それ以上は本当に無理です。と伝える。
貴女も歩み寄ってください。
働いてやってる。ですが雇ってもらってるんです。
そもそもそれを話しておいて、あとから支援センターのフォローをしてもらおうとおもって、応募してます。
それなのに一般雇用ですってはなしになってますし。
元々の面接時に言わなきゃいけないことを会社側が言ってない時点で問題ありですよね?
むしろシフトは要相談でと書いてあったので、こちらの言い分として子供がまだ小さいんで流石に土曜日だけって話しならでれますけどって、前もってこっちは提案してるんですし。
片方は幼稚園で、2時半迎えで、私は役員会も出ないといけないこともあるのでって話もしてありますし。
それがダメだというなら向こうも雇わなければいいだけの話だったわけで。
そういう話もされてなければ、相談も何もありませんよ。
だれが、働きたくて働くんですか?
そんなわけないですよね?
本来なら一般企業に就職NGな所を主治医に許可を得て仕方なく働いてるんです。
店長から変わってもらう時のために直接連絡先を教えてもらうようにこっちも周りも言われてるんですよ。
それなのに教えないとかもおかしいし。
私からすればただそれだけです。
No.2
- 回答日時:
役所に直接郵送?
それでは当然、園には届かないのでは?
お勤め先は外食産業ですか。
サービス業は人手不足らしいから、土日祝日は猫の手も借りたい状況なのでしょう。
細かく指導する暇もないという感じですね。
障害者手帳を持っていることが 自分の雇用条件を優位にするパスポートにはならないと思います。
一般雇用とされてるなら尚更のことでしょう。
高校生を優先にしてあげる、というのは親切のように言うけれど
現場から見たら、あんた休まないで働いてくれ というところでしょうね。
要は、とっても忙しい職場に勤務しているということ。
その波に乗るかどうかはあなた次第。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- 幼稚園・保育所・保育園 育休後の仕事復帰、保育園入園についての質問です。 現在3ヶ月で来年1月下旬出育休が終わるのでそのタイ 1 2022/05/04 13:16
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
- 会社・職場 気持ちが割り切れず、すごくストレスに感じてしまいます。 どうやって気持ちを保てばいいでしょうか。 私 3 2022/11/11 18:17
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- その他(悩み相談・人生相談) たくさん回答が欲しいためもう一度。 自分は今、高1(定時制)の15歳なんですが、 くら寿司でアルバイ 8 2022/07/12 16:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの件でご相談があります
-
今月より改正労働基準法が施行...
-
年次有給休暇の付与日数について
-
固定シフトで働いたことのある...
-
【仕事につぃて】どちらを選ぶ...
-
遣事業者の登録を確認するには
-
派遣バイトは何があっても休め...
-
障害者雇用で手帳が取れなくな...
-
現在勤めている職場では早番、...
-
鬱病の従業員について。 雇って...
-
雇用事業主
-
クライアントに、下請けからの...
-
店長、社員のいない職場
-
部下を自分の子供のように可愛...
-
パート先でミスをして名前を掲...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
私が勤めている会社は異動の内...
-
一ヶ月会社は幾ら位社員一人当...
-
『○○の関連会社』とか『△△の下...
-
売り上げと給与
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害者を雇うと補助金で儲かるの?
-
シフトの出るのが遅い会社って...
-
正社員のシフトのわがまま
-
バイトのシフト間違いが多すぎ...
-
固定シフトで働いたことのある...
-
雇用事業主
-
実雇用率と法定雇用率の違い
-
派遣バイトは何があっても休め...
-
「雇用させることを約してする...
-
正社員なのに1年更新での契約...
-
現在勤めている職場では早番、...
-
契約無視でシフト時間を大幅減...
-
ディズニーキャストになりたい...
-
業務委託契約について質問させ...
-
指定難病による合理的配慮について
-
デリヘルは派遣業?
-
派遣会社から雇用する交通整理...
-
鬱病の従業員について。 雇って...
-
採用されたときは週四でしたが...
-
社労士試験 雇用保険適用除外...
おすすめ情報
やはりそうですよねぇ…