dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生はバイトしたほうがいいですか?

アルバイトをして社会経験をしていたほうが、就職でもいいと聞きます。しかし折角親に金を出して通わせてもらってるので自分ではもっと本を読んだり、資格の勉強をしたりしたいです。
優柔不断で自分では決められません。大学を卒業している人に聞きます。両立もありですが、どちらに重点を置けばいいでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

実際に アルバイトをしてきた人と、一切してきていない人とでは、いざ就職して仕事を始めた時に、スタートラインで差がついているのも事実だと思います。



社会経験や就職してからを見越してバイトをするのであれば、自分がなりたい職種に関係があるものがいいと思います。
同じ新人さんとして新卒入社して来ても、明らかに動きが違うなと感じますし、始めの数ヶ月間は新人だからと大目に見て貰えたことが、そのうち「いつまでもこのままじゃ困る」と、風当たりが強くなることもあります。

適応能力スキルにもよりますが、集団の中で仕事においての実力がどのくらいなのかを知るためにも、バイトを経験しておくことはマイナスにならないと思います。
社会人の先輩に、ただで経験談も聴けますし、意識を持って飛び込めば 働いて食べていく時の視野も広がります。

実際に働いてみると、専門知識が足りないことよりも、まずは働くスピード、適応するチカラや人間関係でつまずくことが多いので、それらのスキルはバイトで練習できます。

あくまでも勉強におくのであれば、バイトに入る日数を調整すればいいと思いますよ。
迷った時には、何事も経験しておくに越したことはないですよ。

仕事を始めてから後悔しないように、学生時代に出来ることをやってみるといいと思います。
    • good
    • 3

大学生はあくまで学問が


優先だと思います

ただ 全く社会経験がなく
就職するのも どうかなとも
思います。
週2か週3くらいのバイトも
あるので社会勉強の為に
なると思います
バイトでも先輩に対しての
接し方
感謝の気持ち
きちんと目を見て明るく
挨拶をする
頭を下げる
大きな声で返事をする
時間を守る
収入を得る事の大変さ
働く喜び
職場の人への
思いやりの気持ち
などなど。。
簡単なようですが
どれも 意外と難しいものです。

これは
経験しないと
わからない事です。

あくまで学問優先
だけど アルバイトは
経験したほうが良いと
私は思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたの文章を見て勉強に集中しようと思いました

お礼日時:2018/04/05 22:23

私は、貴方の考えでいいと思いますよ。

学生なんですから、その間に出来る限り学業を優先し、取得できる資格を身に付けておくべきと、思いますよ。卒業したら、ほぼ、一生仕事みたいなモンです。
その時に、そこでしか出来ない事を優先するのが、人生では大切かと私は考えます。
    • good
    • 0

わたしが学生時代にしたバイトは、色々ありますが、



ゲーセン→ゲームが好きなので環境としては楽しかった。機械の中を見たり出来たけど、大体仕組みは同じ。UFOキャッチャーのお客様とは永遠に分かり合うことはない。

飲食店(寿司、焼肉)→食品衛生管理を少しだけ覚えられた。お腹が空いた人を相手にするのは少し疲れると学んだ。


水商売→バイトでは稼ぐ限界が見えてやり始めた。月80〜150万円ほどお金は貰えた。しかし洋服や化粧品に気を使うようになり、お客様が誕生日だったりすると物を贈り、半分以上は経費に消えた。お金を持っているおじさんと沢山知り合えた。同時に普通のバイトでは受けないようなセクハラも多かった。

学業と両立できる程度なら、働いてもいいと思います。このバイトやってたから将来就職のときにアピール出来るかは不明ですが、何かの役にはたつかもしれませんよ。
何もやってこなかったというのは不安になります。パートのおばちゃんとのコミニケーションや、やさぐれた中年男性アルバイター、色んな人がいますよ。
やってみて違うと思えば、学業に専念するのもありだと思います。


ちなみにうちの兄は学生時代、6年間、1度もバイトをしていませんでした。そして就職できずに、大学出ていまバイトしてます(p_-)笑

応援してます(o^^o)
    • good
    • 1

アルバイトの経験を否定はしませんが・・・面接などで学生さんが「わたしは居酒屋でアルバイトを5年やったので,コミュニケーション能力には自信があります」という,とんでもない発言をするのを聞いて,面接員全員で唖然としたことがあります。

コミュニケーション能力の意味すら理解していない人だと判断されることになりますのでご注意を。
    • good
    • 3

アルバイトはたいした社会経験にはなりません。

ただ、大学を卒業して社会に出る前に「働いて賃金を得ること」の大変さを少しは知ることが出来ますし、大卒の就職先としては行かないような仕事や業界を垣間見ることが出来るのは、学生時代のアルバイトならではです。
自分が就職したい業界があって、それに関連したアルバイトが出来るのならば、学生時代からアルバイトしていた方がいろいろと業界の内情を知ることが出来る、というメリットもあります。イメージで良さそうだと思っていた業界も、バイトで入ってみて、「なんだこんなブラック業界!」と嫌になるかもしれないし。
そういう意味では、まったくアルバイトをしないよりは、しておいたほうが、就活の時にいろいろ考えられるでしょう。

ただ、アルバイトをしなくても、最近は企業インターンシップも一般的になってきていますし(大学が仲介することも増えています)、場合によっては授業の一環としてインターンシップや社会との連携活動が行われていることもあるので、そういうのに参加すれば、授業の一環として社会経験も積めるので、一石二鳥です。
ただなんとなく、やっておいたほうがよさそうだから、というのならば、お小遣い稼ぎ以上でも以下でもないように思います。

>両立もありですが、どちらに重点を置けばいいでしょうか?

重点を置くなら、勉強に決まってます。アルバイトに重点を置いたら、社会経験云々の前に、単位を落として留年しますよ。本末転倒。
勉強とアルバイトを同等に見て「両立」と考えるのではなく、あくまでも大学での勉強をメインにして、空いた余裕のある時間でアルバイトをすれば良いのです。継続的なアルバイトでなくても、大学の仲介や大学のサークルの先輩を通して、イベントなどの単発バイトがあったりするでしょう。部活やサークルによっては、先輩から代々受け継がれているバイトもあります。
そういう単発バイトで様子を見て、自分の勉強に負担がないか、生活バランスを考えてみたらどうですか。
    • good
    • 0

アルバイトの経験自体が差になるというより、アルバイトしたこともないような人はかなりの確率で社会性が身についていないのが問題なんだと思ってください。

    • good
    • 0

就職面接でバイト経験ありますの方が有利ではありますのでとりあえずイベントスタッフなどの短期でしてみてはいかがでしょう。


働く愉しさを感じるかどうかも含めて。
    • good
    • 0

バイトが社会経験?違うな雇用側からするならただの人手だからただお金が欲しいからと言う目的で暇な時にやるといい

    • good
    • 2

仕事で一番大事なのはコミュニケーション能力です。


いくら頭がよくても、これができなかったら社会では通用しません。
要するに人間関係で悩んで折角いい所に就職しても退職してしまう原因になるからです。
会社にずっと続けられるという事は、絶対に人間関係がよくないとどんな仕事でも長続きしません。
なのでバイトして、そこで働いている人達と仲良くして仕事を長続きさせるという事を心がけてみてください。
これはとっても大事な経験になると思います。
私は会社の企業説明会とかにも出席した事あるけど、経営者の方が一番求めるのはコミュニケーション能力だと言いますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!