プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理系大学1年生です。
良い成績を残すために試験で良い点数を取らないといけないのですが、それには過去問が欠かせないそうなので同じ科の方が多いサークルに所属するつもりだったのですが、グループラインが煩わしく、気が散って勉強に身が入らず、正直辞めたいです。
理学部なので正直テキストに載ってるものをこなせば過去問は要らない気がするのですが、どうなのでしょうか。

A 回答 (4件)

>グループラインが煩わしく、気が散って勉強に身が入らず


通知を消せばいいのでは
気が散って勉強に身が入らないのではなく
元々勉強に身が入ってないから気になってしまうだけ

>理学部なので正直テキストに載ってるものをこなせば過去問は要らない気がするのですが
講義を担当している先生、または教授がテスト問題を作るわけですから
作るテストの傾向を知るのはとても大事
また、同じ問題を出す人だっているので過去問を知っていることは絶対にムダにはならない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに身が入らないのは僕自身の問題でした。人付き合いについても大学で学べるよう努めます。

お礼日時:2018/04/06 10:29

私も理系出身ですが、


定期試験の過去問を活用するのに断固反対です笑

大学入試はオフィシャルに過去問がばら撒かれるからOKだと思いますが、
定期試験の過去問ばら撒きは非公式で完全なインチキ文化だと思いますー。
(優しい教員があえて配布する場合は合法ですw)

過去問の誘惑を振りまいてくる人間関係は一切作りませんでした。。。
定期試験対策ではそれ相応のしんどい思いをしましたし、
成績もかんばしくなかったですが汗、
在学中の成績を考慮しない職場に拾ってもらったので結果オーライです笑

がんばってくださいませ~(_ _)
    • good
    • 0

教員の手伝いをしてた者です。

つまらないことを考えますねぇ。良質な問題はたくさんは作れません。真面目な先生ほど,過去問で解けるような問題は出しません。実力は過去問が解ける能力ではなく,どんな問題でも応用力を発揮できる能力です。僕の場合,過去問はわからないように努力しましたし,過去問がわかっても覚えただけでは解けない問題にしました。カンニングペーパー持込可の試験もしましたが,不合格者が出るような問題になっていました。最高点は90点台あるいは100点でしたが,平均点は70点の80点側ですが,60点取れない学生さんが数名はいました。なぜいい成績が必要なのですか? 高校の成績・大学の成績なんて,就職のときには一切関係ありません。見るのは人柄と意欲です。成績成績と唱える学生さんからいい印象を持ったことは一度もありません。実力を身につけてください。僕が懇意にしていた理学部教授は 100 点以外は不可でした。ただし,2回試験をします。all or nothing! いいですねぇー。工学系ではできない試験です。
    • good
    • 0

テキストと講義録をもとに講義内容をマスターし、試験で良い点を取れるという自信があるなら、


他のものは要りません。
というより、その方が本筋です。
付く力も本物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!