プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学三年性の数学についての質問です。
下記のもんだいについてです。

「98に自然数をかけて、ある整数の2乗にしたい。なにをかければよいか。小さい方から3つ答えよ。」という問題なんですが、全然わかりません。詳しい人教えてください。

※悪コメなしで。

A 回答 (2件)

まず、98=2*49=2*7*7になります。


よって整数の2乗にするための最小解は2であることが分かります。

次に小さいのは、2*n^2=2*n*n(n:2以上の自然数)であることが分かります。
つまり、2*2^2=2*2*2=8が次に小さい数になります。

その次は、2*3^2=2*3*3=18になります。

以上より、求める自然数は、小さいほうから2, 8, 18が答えになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2018/04/12 02:44

98を素因数分解します。


すると、98=2×7^2
本問題ではある整数の二乗なので98×○=△^2という形にもっていきたいということです。
では、○を求めていきます。
まず、2が当てはまります。
これは二乗の形を作りたいのに2が1回しか掛けられていないのですぐにです。次です。2×2^2=8です。先程説明した通り、2は必ず入ります。なので、2の後に何をかければよいかを考えます。1^2をかけても2のままなので意味がありません。したごって、2^2=4をかけるので8です。最後に18です。これは2×3^2を使います。説明は省きます。よって、求める数は2.8.18だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2018/04/12 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!