dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マーチと地方国立大はどちらがレベル高いんですかね
、マーチて東京の地方国立的な役目もあろうかと思いますが、つまり、東京の国立大はレベルが高いのでその次のレベルとしてマーチが考えられるのですが、こう言う考えかもできますかね

A 回答 (5件)

MARCHの平均偏差値は、おおよそ60です。



これに対して地方の国立大学の偏差値は、京都大学をはじめ、北海道大学、東北大学、筑波大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、広島大学、九州大学など一部はMARCH以上です。ですが、新潟大学、岡山大学などMARCHと同等の偏差値のところもあり、岩手大学、静岡大学、佐賀大学など多くの地方国立大学はそれ以下です。もっとも、地方の国立大学はMARCHより偏差値が低いところが多いのかというと、大学の数が多いので、そのように見えるだけです。

MARCHは新潟、金沢、岡山といった地方でも中核になるような都市にある国立大学並みのレベルといった感じではないでしょうか。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

そうですか、僕の高校では下位国公立大受かった人はほぼみんなマーチは受かっているので、国立大と私立では偏差値に相当差があるのだと思います。大体、金沢大や千葉大学レベル以上の国立大受かる人だと早慶も受かってる感じでした。

お礼日時:2018/04/21 01:31

>東京の国立大はレベルが高いので



一部を除いたら、そこまでレベルは高くありません。

私が難関だと思うのは東大・東工大・一橋・東京外語大の4つです。(医療系・芸術系は除く)

そして、東大・東工大・一橋大の人が早慶上智を併願校として受験します。東京医科歯科大の人は、東京の私立医学部で、東京外語大は上智の外国語学部などを受験するのでしょう。

なので、マーチを併願として受験するのは、その「東大と4大学連合」の次のレベルである、首都大・お茶の水・農工大などの学生がマーチを併願校として受けると思います。加えて東京都以外では千葉大・横国大などが挙げられます。

要するに、地方国立と言っても、先ほど挙げた「首都圏における中堅国公立と同難易度の大学」はマーチと同じくらいと言えると思います。

首都圏以外を地方として挙げるとすれば、名工大や大阪市立大などはマーチと同じくらいと言えるのではないでしょうか?
    • good
    • 8

地方国立大と言っても、



大阪大学や北海道大学なら良い勝負で、相互に滑り止めの役にはならない。

佐賀大や沖縄大、秋田大などなら、MARCHの下です。
    • good
    • 7

そうとばかりは言い切れないかもふん


ランキングを見ると良いふん検索ふん
    • good
    • 4

地方よりマーチのが倍率や偏差値も高いと思います 関東一連の国立はマーチと変わらないと思います


関東の人はマーチを目指します
地方の人は地方国立を目指しますね
関東と地方では人口の差が大きい事が影響してると思います
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A