アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かぼちゃの馬車という名のアパートを経営していたスマートデイズが破産しました。
スマートデイズという会社は
「アパート経営してみませんか?
 銀行から金を借りる算段はこちらがやっておきます。
また30年一括借り上げ契約で家賃保証しますから必ず儲かりますよ」
と甘い言葉でサラリーマンなどを勧誘して、ただのサラリーマンに借金をさせてアパート大家に仕立て上げた会社です。
しかしスマートデイズは銀行への融資申し込み書類を改ざんして金を借りさせ、入居者は集まらず、家賃は入らず、当然、大家に対しての家賃支払いは滞り、最終的にはスマートデイズが経営破綻した、ってことです。
 ということで正確にはアパートを経営していたのはスマートデイズではなく、スマートデイズが勧誘したサラリーマン大家であり、スマートデイズはそのサラリーマン大家からアパートを借りて、入居者に「又貸し」していたってことです。
「又貸し」なので、スマートデイズ自身が借地借家法においては借り手側であって、貸し手のサラリーマン大家よりも立場が強いらしいですけどね。

さて、スマートデイズは経営破綻して社長はすたこらサッサと責任逃れするつもりらしいですが、この後、サラリーマン大家と、そのほとんどが融資を受けていたスルガ銀行と、アパートの建物はどうなるのでしょうか? スルガ銀行はアパートを担保にしているでしょうからそれを受け取って損失無し、でしょうか? スルガ銀行はそのアパートをアパートオーナーになりたい人に売るんでしょうか?(買い手が居るんかいな?) それとも更地にして土地だけ売却するんでしょうか? それとも賃貸アパート経営の同業他社(大東建●とか、東建コー●レーションとか、クラス●とか、三●ホームとか、ダイ●ハウスとか)にまとめ売りするんでしょうか?(その場合相当買いたたかれて赤字になるような・・・)

それから融資申込書類を改ざんしたのはスマートデイズですが、サラリーマン大家も銀行を騙した共犯になるんでしょうか? 実際に金を借りたのはサラリーマン大家ですよね? サラリーマン大家が
「スマートデイズが融資申し込み書類を改ざんしていたなんて知りませんでした。私自身は改ざんの指示などしていないので私も騙されたんです」
と言い訳したら無罪放免になるのかな?

詳しい方、教えてください。(お断りしておきますが、私は本件のサラリーマン大家でもなければ入居者でもないし、スマートデイズ社員でもないので質問者である私を非難するコメントはご容赦ください)

以下、ご参考に。
ヤフーニュースより引用
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20 …

女性向けのシェアハウス事業を運営し、経営破綻した「スマートデイズ」の社長らが、初めて会見し、謝罪した。

「スマートデイズ」は、「30年間、家賃収入保証」などとうたいシェアハウスのオーナーを募り、約700人を集めたが、今年1月には家賃の支払いを停止、今月9日には民事再生法の適用を申請していた。

経営破綻してから初めて、社長ら経営陣が会見し、謝罪した。

スマートデイズ・赤間健太社長「この場を借りまして、おわび申し上げさせていただきます。大変申し訳ございません。このような事態に陥った原因究明を進めていきたいと考えております」

この問題では、約700人のオーナーの多くに1億円以上の融資をしていたスルガ銀行に対し、金融庁が立ち入り検査を本格化させている。
(引用終了)

A 回答 (2件)

>>スルガ銀行は「誰に対して詐欺を働いた」ことになるのでしょうか? スルガ銀行の経営者、株主に対しての詐欺行為? それとも融資を申し込んできたサラリーマン大家に対して詐欺を働いた、ってこと?



スルガ銀行の株主と融資を申し込んだサラリーマンに対してでしょうね。

東芝の不正会計事件とか、罪には問われてないけど、ソニーの旧経営陣、富士通の旧経営陣など、普通に考えたら株主への背任行為と思えることやっているトップは多いですからね。

数年前、地方銀行レベルのシステム開発(BISⅢ対応)をやっていたとき、開発会社内の銀行担当の方が「現在、銀行はマイナス金利で儲からない状態になっていて大変なんですよ」と会議で話されていました。
大手都市銀行は、ソフト開発力があったり、海外取引もあるから、預貯金以外での儲ける口がありますけど、地方銀行となると、そういう手段は少ないのでしょうね。

だから、「違法かも?ちとヤバイ融資案件かな??」と思いながらも、スルガ銀行としては、危ない橋を渡って利益確保するしかなかったのだと思います。

銀行の健全性を担保するため、1992年にバーゼル規制(BIS規制)ってのが話題になりましたけど、そのBISⅡに続き、来年からBISⅢが本格実施されます。

BIS規制Ⅲに対応した管理システムがきちんと運用されていたら、今回のような案件の融資は起こらなかったかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>スルガ銀行の株主と融資を申し込んだサラリーマンに対してでしょうね。

とのことですが、ということは検察が刑事事件として告発するんでしょうかね? それとも株主から訴訟を起こされるのかな?

>数年前、地方銀行レベルのシステム開発(BISⅢ対応)をやっていたとき、

回答者様はコンピュータ業界人なのですね。
スルガ銀行も回答者様の会社にシステム開発を頼めば、悪に染まらずによかったのにね。

お礼日時:2018/04/15 10:29

>>この後、サラリーマン大家と、そのほとんどが融資を受けていたスルガ銀行と、アパートの建物はどうなるのでしょうか?



スルガ銀行(もしくは担当者)は、詐欺の共犯として、金融庁からなんらかの処分が下ると思います。
アパートの建物は、シェアハウスとしての魅力が乏しいから、解体&売却か、大規模リフォームして建物の魅力を高めるのかな?

>>スルガ銀行はアパートを担保にしているでしょうからそれを受け取って損失無し、でしょうか? 

建物の実質的な価値は、融資額よりもかなり低いものだと思います。ですので、アパートを受け取っても損失は防げないと思います。

>>サラリーマン大家が
「スマートデイズが融資申し込み書類を改ざんしていたなんて知りませんでした。私自身は改ざんの指示などしていないので私も騙されたんです」
と言い訳したら無罪放免になるのかな?

まあ、サラリーマン大家は、詐欺に騙された常識知らずのバカな被害者で、莫大な借金を背負った立場ですから、罪には問われないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>まあ、サラリーマン大家は、詐欺に騙された常識知らずのバカな被害者で、莫大な借金を背負った立場ですから、罪には問われないでしょう。

ああ、そうなんですか、甘言に騙されたバカの割には融資詐欺の罪には問われない、とはこれまた馬鹿に甘い世の中ですね。(お読みの方に繰り返し申し上げますが、質問者である私はサラリーマン大家ではありません)

>スルガ銀行(もしくは担当者)は、詐欺の共犯として、金融庁からなんらかの処分が下ると思います。

スルガ銀行は「誰に対して詐欺を働いた」ことになるのでしょうか? スルガ銀行の経営者、株主に対しての詐欺行為? それとも融資を申し込んできたサラリーマン大家に対して詐欺を働いた、ってこと?

>アパートの建物は、シェアハウスとしての魅力が乏しいから、解体&売却か、大規模リフォームして建物の魅力を高めるのかな?

うーむ、なるほど。シェアハウスってのは今は流行っているけど、結局のところ、赤の他人と共同生活をしたい、なんてひとはごく限られた嗜好の人であり、普通の人は普通のアパートを借りたい、って思うもんね。このスマートデイズが建てたシェアハウスの間取りまでは知らんが、シェアハウス、というからには玄関、居間、水回りが共同で、個室だけ別々なのでしょう。少々余裕のある人が一棟丸ごと借りるか買うかして一家で住んだ方がよいかも知れませんね。

 ただし、現在入居している人が「このまま住み続けたい」って居座ったら困りますね。「手切れ金払うので大家都合として退去してください」として出て行ってもらうしかないのでしょうか?

お礼日時:2018/04/15 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!