dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWゴールデンウィークの祝日出勤の賃金計算はどうなるのですか?

これって月給制で祝日に休んでも出ても賃金の平日出勤の1.X倍のお金が出るだけは何か損をしている気がします。

だって休んでも1日分の賃金は月給に含まれているわけですよね?

月給制でゴールデンウィークの祝日に出ると1 .X倍の給料ってことは祝日の賃金は0.Xってことになるのですか?

損ですよね?

まさか2.X分の賃金貰えるのですか?

A 回答 (2件)

会社によって多少制度は異なると思いますますが、


会社休業日に出勤すれば、休日出勤として、
残業と同じように働いた時間分の手当てが出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/04/19 14:21

祝日が休みの月給制の会社であれば、その日に勤務すれば時間外労働となります。


一般的には、月給とは別に、1 .X倍の手当が支払われます。Xがいくつなのかは会社によって異なります。
祝日(休日)の賃金が0.X分しかないというのは、普通はありえません。

祝日に勤務する代わりに他の平日を振替休日にするのであれば、0.X分割増ししてもらえるか、振り替えるだけなので割増分がないかは会社の規定しだいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/04/19 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!