dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回中古マンションで築20年で総戸数が30戸程度、RC構造の8階建てのタイル張りマンションの購入を検討しています。

6年前に外壁の塗り替えの大規模工事は修理は終了したようですが、現時点での修繕積立金が1000万弱貯まってるようです。一戸あたりの修繕積立金は8000円程度ですが、長期修繕計画などはなくその都度対応していくという形のようです。
この状況でこれからの修繕に一時金などの徴収などなくやっていけるものでしょうか?ご意見宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

あらら、私とほとんど同じ様な感じですね。

(^.^)
実は私も修繕積立金のことは心配になってて、ここで質問しています。

よろしかったら参照してください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1042211
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
本当に同じような感じですね。
ただ修繕積立金の支払いがちょっと高いですね。
貯蓄額も5000万だと安心のような気がします。
やっぱりマンションは管理を買うという感じなので
今回は購入を見送ろうかなと考え始めました。

お礼日時:2004/10/19 19:09

30戸とはいえ6年で1000万というのは少なめな気がします。


8000円で計算すると計算が合わないところをみると、前の修繕
以降に値上げがあったのでしょうか。

大規模修繕とおっしゃいますが、外壁塗りだけやっておしまい
だったのでしょうか?そのあたり、良く確認した方がいいです。

推測ですが、もし前の修繕では予算が無くて外壁塗りしかでき
なかった、だから値上げしたのではないかと勘ぐると、
次回は屋上やポンプなどに大きな金額が必要になるのではない
かというところが心配ですね。

「その都度対応」というのは積立金の額に合わせて工事内容を
決定するということではなく、必要と判断した工事を行うのに
予算が足りない場合は一時金徴収もありうるという意味ではな
いですか?

#
タイル貼りの建物に外壁塗りというのは、どういう工事
だったのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
営業マンに確認したところ、外壁工事の後、エントランスの修理で250万程度かかり、実際は1300万位残っているとのことでした。

過去20年間一時金徴収はなく、積立た範囲内で修繕を行ってきたようです。でもやっぱりこれからが一番修繕にお金がかかると思われるので不安ですね。
もう少し詳しく確認してみます。

お礼日時:2004/10/18 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!