
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
決して「良い待遇」ではないですが、「一般的ではない」と言うほどでもないかと。
言い換えれば、探せば、もっと条件の良い会社はいくらでもあるだろうけど。
質問者さんが、そんな会社に採用されるかは、全く別の話でしょ?
また、どんな会社であろうが、その会社で利益貢献すれば出世して、給料は増えますよ。
要は、会社における賃金なんてのは、「給料が安いから辞める!」と言って、会社から「キミに辞められたら困る!」と言う人材になれば良いだけのことです。
これも言い換えれば、給料などは「会社から貰うもの」ではなくて、「自分で稼ぐもの」です。
給料を「会社から貰っている」間は、16~17万円でも妥当と言うか、むしろ高いと言えるでしょう。
給料に不満を言うのは、「自分はこれだけ会社に利益貢献しているのに、この給料は安すぎる!」と言える様になってからかと思います。
逆に、高い給料で、求職者を誘っている様な会社も、結構ありますけど・・。
そんな会社は、離職率が高いなどの問題があって、カネで釣ってる場合も多いです。
No.12
- 回答日時:
弊社は千葉県の電気工事業ですが、こんなに酷くはありません。
仕事が出来る人は、すぐに給料が増えていきますし、退職金や社会保険も完備してます。
どのような職業か分かりませんが、転職か、他の会社も見てはどうですか?
弊社も募集しつますけどね(笑)

No.9
- 回答日時:
雇用契約書に「賞与支給なし」「退職金なし」と記載されていますか?
雇用契約書は自分に一枚、会社に一枚ですから普通は持ってますよね。
現在「つらい」と思っているその仕事を将来も続けようと思っていますか?
将来も処遇改善されないだろうなと思うのなら、他に行けばいいのではないですか?
No.8
- 回答日時:
賃金(毎月、決まった額が支払われる部分)が、最低賃金を下回っている場合は、最低賃金法違反です。
この最低賃金は、都道府県ごとに違い、東京都の場合は、全国で最も高いものになっています。リンク先参照。(東京都 最低賃金は、958円)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
もし、最賃よりも低い?と思われた場合は、事業場の所在地を管轄する労働基準監督署に相談してください。
賃金だけを考えると、40時間×4=160時間 ×958円=15万3280円
ここに、長時間労働(残業など)、各種手当(住宅や配偶者など)が加算された上で、法定控除(税金など)を引かれたのが、手取り…となります。
なので、この情報だけだと、最賃違反かどうかは、判断できません。
なお、ボーナスや退職金については、労働基準法には規定がありませんので、会社ごとに就業規則などで決めるなどになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 所得・給料・お小遣い 月の手取りいくらくらいだろう?わかる方いたら教えて欲しいです。 ボーナスは年2回月額×3.5(掛け率 1 2023/06/05 19:11
- その他(ビジネス・キャリア) どちらの会社に就職するか悩んでいます 4 2022/06/03 07:50
- 転職 転職の迷い、、、 手取り人間関係満足してはいるけど、昇給微々たるものでボーナスのない今の会社と 初年 6 2023/05/30 17:05
- その他(暮らし・生活・行事) 内定2つもらいました、どっちの就職先にすべきですか? 6 2023/07/07 10:37
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 就職・退職 金融機関の退職後の営業手当(サポート手当)についてです。 3月末に、金融機関を退職したのですが、6月 1 2023/06/22 21:10
- 求人情報・採用情報 ●会社(零細企業). 「正社員」 製造業 • 基本給10万代中半. 昇給なし. ボーナス•年2回.1 5 2023/02/19 07:22
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
総合職の女が羨ましい
-
仕事を辞めようか悩んでいます...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
新卒で小売や外食へ行った人は5...
-
アルバイトの賞与
-
ゲーセンのメダルゲームで設置...
-
ボーナスなし、退職金なし、昇...
-
1時間半ごとにトイレって頻繁...
-
賞与の前年度実績って?
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
ボーナスは4か月分/年が平均で...
-
ロトの抽選方法について 確率
-
クレジット払いでの分割払いに...
-
正社員、事務で給料20万ってど...
-
皆さんでしたらどちらの会社に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
アルバイトの賞与
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
「人事預かりにするぞ」って…
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
公務員賞与
-
週休1日で手取り19万って普通で...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
年収が下がってもやりたい仕事...
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
おすすめ情報