
Excel2016の試験を受けようと思い
ちょうど1ヶ月前からずっと
bp出版とfom出版の模擬試験を受けているんですが、70〜80%の間をずっといききしてて、
もうつらいです。
たまに絶対あってるだろうと思ってる問題も間違っているし、実際にどれくらいとれているのかイマイチわかりません、、
ですが90%を超えることは今後模擬試験を続けても絶対ないとわかります...
何度やっても点数が上がりません。
もうこれ以上やっても無駄だと思うのでそろそろ試験受けに行こうか迷います、どうしたらよいでしょうか...
別の資格も早く取りたいと焦っているので、Excelだけで何ヶ月も無駄にしたくないです...
最善策がなにかないか教えていただけないでしょうか...
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私もExcel学習してます。
模擬やってると誤作動起こすのか、毎回採点されないところがあったり、BPとFOMでは回答の仕方が違ったりしてややこしいです。
私がよく採点されないなー、って思うのはテーブルに名前を入力するとか、ドキュメントのタイトル入力が反応しないことが多いです。パソコンのせいかも知れません。
試験申し込むなら早いうちがいいですよ。希望の日にちで受けられないこともあるので。
落ちたら落ちたでまた学習方法ができますから。
私もダメ元で今月スケジュールが合えは行こうと思ってますが、多分来月になっちゃいますね。
お互いがんばりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国語記述問題採点基準(方法)2
-
国家試験 生年月日記載ミスに関...
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
期末試験の追試って
-
彼氏と喧嘩しました。私が原因...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
合格発表が不安過ぎます。
-
生薬の鑑定
-
私が原因で彼氏と喧嘩しました...
-
ボストン茶会事件
-
漸化式
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
TOEFLの個人登録変更について
-
公務員の試験で不合格の人のみ...
-
井戸掘削工事の費用の処理について
-
テストピースとはどういったも...
-
おそらく古文のカテゴリになる...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
初級シスアドと基本情報技術者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家試験の受験番号ミスについて
-
マークシート式の科目の記入漏れ
-
TOEICの答えは何番が多い?
-
国家試験 生年月日記載ミスに関...
-
情報処理技術者試験の受験票に...
-
知り合いの友達がテストの間違...
-
先日、第一種電気工事士を受け...
-
テストの読み問題 漢字の後のひ...
-
世界共通マーク 〇&×
-
応用の午後の採点、採点者によ...
-
合格「見込み」とは?
-
資格試験にて失格や注意の対象...
-
PM午後II問題誤字脱字について
-
マークシートと読み取り機(?...
-
マークシート型の試験はなぜあ...
-
国語記述問題採点基準(方法)2
-
ワープロ検定の採点
-
採用の筆記試験、採点は誰がし...
-
生年月日のマークミスに関して
-
社会保険労務士試験の受験番号...
おすすめ情報