No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
少し補足させていただきます。
まずですが、「~でよろしいでしょうか」は単純疑問ではなく、確認や念押しの構文であるという点を踏まえてお考えいただくとよいかもしれません。
「えご都合は明日でよろしいでしょうか」なら特に問題はないと申し上げましたが、これは、「ご都合は明日(ということ)でよろしいでしょうか」と言い換えることができると思います。
「で」につながる「明日」が、期日や時間そのものを意味しているわけではない、という点にご留意ください。
下記の大辞泉例文と比較してみても用法の違いがあるでしょう。
2 動作・作用の行われる時を表す。「二〇歳で結婚する」
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/148951/meaning/m …
つまり、「明日」とは書かれているが、時間や期日ではなく、「明日」という状況(内容)を意味している。
なので、
「ご都合はいつでよろしいでしょうか」は、
「ご都合はいつ(ということ)でよろしいでしょうか」
という意味になってしまうため不自然(間違い)というわけです。
「よろしいでしょうか」は確認、あるいは念押しですが、いつとも定まっていないもの(不定称)について確認や念押しをされても困りますので。
「ご都合はいつがよろしいでしょうか」は単純疑問文で、「(期日として)よろしい」のはいつか?と尋ねる自然な構文になっている。
尋ねるものが定まっていないので不定称の指示代名詞「いつ」が主格として使われる。
素人としての見解ですが、概ねこんなところではなかろうか・・・と推測している次第です。
再度のご回答ありがとうございました。
<「ご都合はいつ(ということ)でよろしいでしょうか」>
になるのですね。
質問文の場合、”いつ”が時を表すのでない(うまく表現できませんが)になってしまうのですね。
丹念に細かく分析して頂いて、初学者にはもったいないことでした。
No.5
- 回答日時:
別の質問(下記)とも関わってくるのですが、「何時(いつ)で」という言い方から出てくるのは、「何時でも(いい)」「何時なら(いい)」「何時だったら(いい)」「何時であれば(いい)」(No.4の方のご回答にあるように)「だ」という断定の助動詞に関連したケースばかりです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10505940.html
同じ不定称代名詞でありながら、「何時、どこで」と二つを並べた場合、どうして「何時で」にならないのか不思議です。やはり「いつ」と「で」とは相性が悪いようです。(もっとも「何時に、どこに」も変ですから、「何時」は特別なのかもしれません)
いや、「何時が(いい)」「どこが(いい)」の組み合わせは別におかしくないので、「で」の方に特殊性があるのかもしれません。
こんな話を繰り返していても、なんの解決にもいたらないわけですから、話をやめましょう。やはり、「何時でいい」ではなくて、「何時がいい」でしょう。
再度のご回答ありがとうございます。
<「だ」という断定の助動詞に関連したケース>
が普通なのですね。私の頭にはむずかしすぎます。
仲間同士で「都合はいつでいい」と尋ねるのも、許されないですね。
No.3
- 回答日時:
まず、
「ご都合はいつがよろしいでしょうか」が正しい表現でしょうね。
では、
「ご都合はいつでよろしいでしょうか」が間違いなのはなぜか?
たとえば、
「ご都合は明日でよろしいでしょうか」なら特に問題はないでしょう。(若干の違和感は否めませんが)
そして、この場合の「で」の用法は大辞林の
一③ 動作・作用を行う時の事情・状況を表す。
https://kotobank.jp/word/%E3%81%A7-573220#E5.A4. …
に該当するように思います。
「ご都合(に関して)は明日(という状況・内容)でよろしいでしょうか」
といったニュアンスでしょうか。
しかし、「いつ(何時)」は期日が定まっていないことを表す不定称の指示代名詞なので、「いつ(という状況・内容)でよろしいでしょうか」と尋ねられても答えようがなく、それが不自然になる理由ではないかと推測します。
「いつがよろしいでしょうか」の場合は、主格特定用法の「が」を使っており、「よろしい」という状況になるべき主格を尋ねる形になっているため正しい表現になる(のだと思います)。
以上、一素人の独断的解釈ですので、悪しからず。
早速のご回答ありがとうございました。
<「いつ(何時)」は期日が定まっていないことを表す不定称の指示代名詞>
なのですね。私の頭には、むずかしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CM いま ファンタのCMで使われてるメロディーの「音」間違いが気になる人はどのくらいおられますか? 2 2022/03/22 20:17
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- その他(恋愛相談) 【職場】積極的にアプローチすべきか 2 2022/04/28 21:40
- 政治 日本も、中国のように顔認証を使って個人情報を特定できれば、犯人はすぐに捕まえられますよね? 5 2023/01/02 21:18
- カップル・彼氏・彼女 彼がうつ症状の可能性があります、教えてください。。。 4 2022/09/05 01:53
- 文学・小説 至急、この宇宙で最高の叡知と軍事を兼ね備えた、巨大惑星国家「ソフィレ帝国」が地球を侵略するようなんで 1 2022/06/20 19:50
- 会社・職場 職場(業務)環境改善や人を雇うかどうかの判断基準などについて 1 2023/03/10 01:48
- ノンジャンルトーク 神や仏等は人間が心の救いの拠り所として想像上に作り出された存在でしか無いかと 苦難に立たされた時に気 1 2022/03/29 03:38
- その他(病気・怪我・症状) ピンポイントの「物忘れ」「言い間違え」について 2 2022/05/17 09:24
- 友達・仲間 公私ともに良好な人間関係をどうしても作る事が出来ない、オフ会で干され 仕事で退職勧奨 2 2022/06/22 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「でない」と「ではない」
-
「そもそも」の使い方
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「~することによって」と「~...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「問題ございません」と「差し...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
~かね?は失礼ではないか。
-
【悪くない(悪くはない)】と...
-
「怒れる」を文法的にどう説明...
-
日本の方に意見や考え方を伺う...
-
「わ」の使い方にイライラしま...
-
日本語について【~できるよう...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「以静制動」の意味
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
「てもらいますか」と「てもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「でない」と「ではない」
-
「~することによって」と「~...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「問題ございません」と「差し...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「そもそも」の使い方
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
ご提供いたします?
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「~とは思う」という言い回し
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
「すみませんです」って正しい?
おすすめ情報